学校生活の様子 10/23(木)
今日の授業の様子をお伝えします。
支援学級では、それぞれ集中して学習していました。
支援2組には「クワガタ」がいました。
1年2組の技術の時間では、「木材加工」の単元になりました。初めに教師から説明がありました。
3年1組の国語の授業では「万葉・古今・新古今」の単元の学習をしていました。
2年2組の家庭科の授業では、「日本の住まいの特徴」について学習していました。
3年2組の理科の授業では、教育実習生が行っていました。「物体の持つエネルギー」について実験をして記録を取っているところでした。
2年1組の国語の授業では、接頭語・接尾語等の学習をしていました。
1年1組の社会科の授業では、地理の学習をして、授業の最後に振り返りをしていました。
今日の給食です。
