一覧に戻る

学校生活の様子 10/23(木)

今日の授業の様子をお伝えします。

支援学級では、それぞれ集中して学習していました。

支援2組には「クワガタ」がいました。

1年2組の技術の時間では、「木材加工」の単元になりました。初めに教師から説明がありました。

 

3年1組の国語の授業では「万葉・古今・新古今」の単元の学習をしていました。

 

2年2組の家庭科の授業では、「日本の住まいの特徴」について学習していました。

 

3年2組の理科の授業では、教育実習生が行っていました。「物体の持つエネルギー」について実験をして記録を取っているところでした。

 

2年1組の国語の授業では、接頭語・接尾語等の学習をしていました。

 

1年1組の社会科の授業では、地理の学習をして、授業の最後に振り返りをしていました。

 

今日の給食です。

 

 

 

 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
eライブラリー

定期テスト3日前から

「家庭学習強調週間」です。

テレビやスマートフォン、ゲーム等は控えて、学習に集中しましょう!

集金のお知らせ

毎月の集金は下記のとおりです。

♢口座振替日

・毎月10日です。10日が土日祝日の場合は、翌営業日になります。

・毎月9日までに、振替額を入金していただきますようお願いします。

♢集金額

1年生  7,000円

2年生  8,500円

3年生  3,500円

※口座振替ができなかった場合は、現金集金になります。担任から現金集金のお知らせが送付されますので、担任まで納入してください。

※給食費は佐野市教育委員会より徴収されますので、学校での集金はありません。

〒327-0102

佐野市出流原町628番地1
TEL 0283-25-0804
FAX 0283-25-1615

学校アクセス
これまでのアクセス
095948