令和7年度 学校ニュース

学校生活の様子 4/10(木)

 今週は「学級開き」として、学級活動の時間になっています。各学級ごとに委員会や学級の係を決めていました。

3年1組の様子

3年2組の様子

2年1組の様子

2年2組の様子

1年1組の様子

1年2組の様子

支援1組の様子 端末を使って問題を行ったり、「大阪万博」について調べたりしていました。

支援2組の様子 話し合って学級目標を決めていました。

今日の給食は、ミニチーズコッペパン しょうゆラーメン 春巻き チョレギサラダ 牛乳でした。

今日は2年生のクラスに行ってみました。楽しく給食を食べていました。

2年1組

2年2組

図書館の前には本が飾られていました。理科室前にも図書室の案内が掲示されています。図書館は明日から開館予定です。大いに利用してください。

1年生の廊下には、毎週「今週の愛の一言」が掲示される予定です。

また明日、元気に登校してください。待っています。

 

 

身体計測等・自転車点検を行いました

 今日は、身体計測と視力検査、聴力検査(1・3年生のみ)を実施しました。

<身長・体重検査>

 

<聴力検査・視力検査>

 

5時間目は交通安全教室を行いました。初めに安全指導担当の先生から、安全な自転車の乗り方についてお話しがありました。その後、各クラスごとに担任の先生が自転車点検を行いました。不備があった場合は、早急に修理しましょう。

 

交通事故は命に関係します。交差点での一時停止をしっかり行うことや交通マナーを守って、被害者、加害者にならないようにしましょう。

 

令和7年度 入学式

桜咲き誇る素晴らしい天気に恵まれ、本日入学式が挙行されました。

新入生59名、緊張の表情を浮かべながらも呼名の際には堂々と大きな声で返事をすることができました。

今日から始まる赤見中での3年間で大きく成長していってください!

入学おめでおうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

学校生活の様子 4/9(水)

 本日は、入学式がありました。1年生も、在校生も立派な態度で式に臨み、無事終了しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。ここでは、入学式以外の様子をお知らせいたします。

在校生が、昨日の準備で教室を飾ってくれました。

今日の給食は、ごはん ソースカツ 切り干し大根の煮付け かきたま汁 お祝いいちごクレープ 牛乳でした。

 1年生は入学式後、今日から給食開始です。当番を決め皆で協力して配膳し、楽しく給食を食べていました。

1年生は、生活ノート「希望」の記入の仕方等の説明を聴いていました。

支援学級の様子です。

3年生は、午後式場の片付けを手際よく協力して行っていました。ご苦労様でした。

下校の様子

本日は、大変お疲れ様でした。また明日、元気に登校しましょう!待っています。

 

 

 

 

 

 

4月8日(火)入学式準備

着任式・始業式を終え、久しぶりの給食も楽しそうに会食をしていました。

午後は明日開催される入学式の準備行いました。

新入生が気持ちよく中学校生活をスタートできるよう、新2年生は校舎内の清掃、新3年生は体育館にて式場準備に一生懸命取り組みました。

新入生の皆さん明日お待ちしています!