令和6年度 学校ニュース

学校生活の様子 1/17(金)

 今日の授業の様子をお伝えします。

 支援1組の国語の授業では、漢字のドリルを使い、学習を進めていました。

 支援2組の英語の授業では、英語の単語の問題にチャレンジしていました。

3年3組の数学の授業では、期末試験の問題の復習を友達と教え会いながら復習していました。

3年1組の英語の授業では、プリントの問題を解き、模範解答をもとに答え合わせを行っていました。

2年2組の英語の授業では、プリントを使って学習を進めていました。

 

2年1組の理科の授業では、「電流の大きさを調べよう」という内容で、各グループで乾電池や豆電球を使って回路をつくり、電流計を使って電流の大きさを測る学習をしていました。

1年2組の音楽の授業では、卒業式の式歌である「旅立ちの日に」の合唱の練習が始まりました。

今日の給食は、ごはん おでん あつやきたまご ほうれん草のごま和え 牛乳でした。

 

 

 

 

学校生活の様子 1/16(木)

 今朝も晴れていましたが、今までよりもとても寒く感じる朝でした。学校生活の様子をお伝えします。

朝の登校の様子

支援1組の国語の授業では、漢字の問題にチャレンジしていました。

支援2組の授業では、教室の後ろに掲示してある歴史の年表を見ながら、室町時代の学習をしていました。

3年生は中学校生活最後の定期テストです。今日は、英語 国語 社会のテストを一生懸命に取り組んでいました。

2年1組の家庭科の授業では、ミシンを使いながら筆入れの製作をしていました。ミシンで縫うことを慎重に行っている生徒もいて、一生懸命でした。

2年2組は、スキー宿泊学習で行われる立志式で学年合唱する歌「生命が羽ばたく時」の練習を行っていました。当日は感動的な式になるように一生懸命歌いあげましょう。

1年2組の国語の授業では、ワークの問題やeライブラリの問題にチャレンジしていました。

1年1組の英語の授業では、「英語で道案内をしよう」という学習で、地図を見ながらペアになって道案内の会話の練習を行っていました。

今日の給食は、バーガーパン 豚肉コロッケ(ソース) マカロニサラダ ミートボールスープ 牛乳でした。

敷地内の樹木を伐採しています

 赤見中学校の敷地内には、数多くの桜の木がありますが、老木になってしまったりクビアカツヤカミキリによって枯れてしまっています。一昨日から、枯れてしまった桜の木や大木になってしまったヒマラヤスギの伐採を行っていただいています。敷地内のランニングコースは見通しが良くなり明るくなりました。

 

ローマ字の学習

ローマ字を一通り学びました。その復習として、アルファベットのカードを沢山用意して、マットの上にたくさん並べました。それを制限時間内にできるだけたくさん取って、自分の用紙の上に並べます。

みんな、少しでも早くたくさんのカードを取りたくて、かなり前のめりです!

取れたカードを貼っていきます。他の友達がどんな単語ができたのか、気になって仕方がない友達もいますが、時間になってしまったので次回のお楽しみにしたいと思います。

自立活動

自立活動の時間として、ボール遊びを行いました。

ボールとはいってもまっくろくろすけのような形の、ぶつかっても痛くない、はずまないものです。ラケットのようなものはネットに4本のゴムがついていて、2人1組になり1人2本ずつゴムを持ちます。

今日は、その場で10回以上高く上げることを目標に行いました。

最初は無言でやり始めた組も「せーの!」と合図をして始めたり、少しずつ「1,2,3,4・・・・」と数を数える様になってきました。小さな声が、大きくはっきりしてきた組も。どの組も5分くらいすると10回くらいできるようになってきました。

そこで組を変えて・・・、というのを繰り返して、全員がみんなと組んで行いました。

前に組んだ友達との経験を活かして「もっとこうするとうまくいくと思うな。」などと声をかけてくれる生徒も出てきました。

最後に、5人で役割を分担して、1人はかけ声係で他の4人がゴムを持ってやってみました。

また4人でやると難しそうでしたが、協力し合って頑張っていました。これを使ってキャッチボールのようなこともできるので、その場打ち上げが上手にできるようになったら、チャレンジしてみようと思います。