令和6年度 学校ニュース

2024年10月の記事一覧

第2学期始業式 10/15(火)

 3連休の後、今日から2学期がスタートしました。朝、体育館において第2学期の始業式が行われ、校長より、2学期は3年生は卒業式まで95日、1・2年生は103日登校すること、自分でできる小さな目標を立てて実行したり、駅伝や文化祭、スキー宿泊学習などの学校行事に一生懸命取り組んだりして、頑張ろうという話がありました。

 

 

栃木県新人陸上競技大会

 10月15日(火)、大松山運動公園にて、栃木県新人陸上競技大会が行われました。良い天気の中、今の力を発揮しました。思うようにいかない競技もありましたが、来シーズンに必ず繋げましょう!

結果は以下の通りです。


1年女子砲丸投 18位

1年男子砲丸投 14位

2年男子砲丸投    決勝8位、決勝9位

2年男子走高跳 NM

2年男子200m  決勝5位

2年男子110mH 決勝7位

応援ありがとうございました。

今月末の秋季奨励陸上大会でシーズンオフとなります。

 

 

 

みどり賞(1年生)

 本日最終の1年生のみどり賞(善行賞)の表彰を行いました。1学期のみどり賞の総枚数は1070枚になりました。2学期も、進んで良い行いを心がけましょう。

 

 

第1学期終業式 10/11(金)

 4月から始まった第1学期が、本日終了しました。終業式では校長式辞があり、自分と向き合い1学期を振り返り、自分の良かったところや改善するところを考え、2学期に活かそうという話を聞きました。今日から、今からでもできることを1つでも2つでもやってみましょう。

 各学年の代表生徒による、1学期を振り返った作文発表がありました。一人一人しっかりした態度で、臨んでいました。

 

学校生活の様子 10/10(木)

 今朝は、とても寒い朝になりました。

朝の登校の様子

支援学級では、「アビリンピック」をいう職業技能を競う大会の様子を映像で見ながら、学習していました。

3年3組の国語の授業では、連語・慣用句について学習していました。

3年2組の英語の授業では、文で名詞を説明する文について、課題が出され、友達と考えて学習していました。

2年1組の技術の授業では、実験をして電気回路について学習していました。楽しそうでした。

3年1組の美術の授業では、木彫印材ケースの制作が進んで、着色をしている生徒もいました。

1年1組の社会科の授業では、アジアの国々の経済成長について学習していました。

1年2組の理科の授業では、プリント学習を行い、回収しているところでした。

2年2組の音楽の授業では、自分たちの歌声を録音し、聞きながら振り返りをしていました。

今日の給食です。

昼休みには、みどり賞(善行賞)の表彰を行いました。今日は2年生でした。

 

図書テーマ展示

各学年のフロアに図書のテーマ展示を係の先生がしてくださいました。

1学年は、総合的な学習の時間に「福祉」に関する学習をしています。福祉学習につなげてほしいです。

2学年は、理科の授業に関係する「からだ」に関する本を展示してあります。

3学年は、学校保健委員会に関係させた「ストレスと上手に付き合う本」を展示しています。

是非、手に取って読んでみてください。

 

 

 

 

福祉講話

1年生の総合的な学習の一環として、福祉学習がスタートしました。本日は社会福祉協議会の方に来ていただき、福祉に関する講話をしていただきました。「みんなの幸せ」を追求していく第一歩となりました。

みどり賞の授与(3年生)、合唱練習スタート 10/7(月)

 夏休み以降の「みどり賞」(善行賞)の授与が昼休みに行われました。今日は3年生でした。

日頃からの優しい行動や立派な行動について表彰しました。おめでとうございます。

 合唱のクラス練習がスタートしました。磯水祭の合唱コンクールに向けて、各クラスとも熱が入ってきました。皆で声を合わせて、よい合唱になることを期待しています。

 

 

 

足場の設置が始まりました。10/7

 校舎の屋根と外壁の工事のための足場の設置が始まりました。校舎周りに足場が組まれ、屋上まで伸びてきています。生徒は近寄らないようにしています。

今日の授業の様子です。

3校時には1・2組男女、6校時には3年1・2組男女の体育の授業で、長距離走を行っていました。外周走を行いそれぞれ自己ベストの記録を出そうと一生懸命に走っていました。

<1年1・2組>

<3年1・2組の様子>

支援学級の社会科の授業では、都道県が描かれたカードを使いながら、ゲーム形式で覚える学習をしていました。

2年1組の社会科の授業では、学習した単元のまとめのプリントを行っていました。

2年2組の技術の授業では、「エネルギーの変換とその技術を知ろう」というめあてで、日常の生活と関連付けて学習していました。

3年3組の理科の授業では、力のはたらきについて、課題を自分でまとめ、友達に説明しながら理解を深めていました。

今日の給食は、ごはん マーボー豆腐 エビしゅうまい2コ きゅうりともやしのサラダ 牛乳でした。

 

 

学校生活の様子 10/3(木)

 今日は少し肌寒い天気でした。校舎の外壁と屋根の防水工事が本格的に始まりました。今日はまず、校舎周辺に足場を組む関係で、校舎に接近している樹木の剪定を行っていました。

3年2組の理科の授業では、課題について自分で考え、友達と互いに説明し合って理解を深めていました。

2年2組の理科の授業では、人体の血液と血管の特徴について学習していました。

2年1組の英語の授業では、「自分の行きたい国」について、英語で文章を作る学習をしていました。

1年1組と2組はともに数学の授業を行っていました。1組は反比例の性質について、2組は比例のグラフの書き方について学習していました。

3年1・2組の体育の授業は長距離走で、校庭大回りのコースで行っていました。1周ごとに通過タイムを確認しながら、一生懸命走っていました。

支援学級の英語の授業では、英語の発音を聞き、2つの絵のどちらのことを言っているか聞き分ける学習をしていました。

3年3組の家庭科の授業では、幼児のおもちゃ作りをしていました。仕上がったものをお互いに試している生徒もいて、楽しそうでした。

今日の給食です。おいしかったです。