ブログ
一覧に戻る

学校生活の様子  10/3(金)

 今日の授業の様子をお伝えします。

3年1組の理科の授業では、「力と運動の関係について」学習をしていました。

  

 

 

2年2組の社会科の授業では、歴史に関する課題を各自が端末を使ってまとめていました。

  

 

 

2年1組の技術の授業では、「自分の好きなもの」などについてプレゼンテーションができるように、端末を使って作成していました。

  

1年2組の社会科の授業では、「律令国家の成立と平城京」について、歴史の学習をしていました。

  

支援1組の国語の授業では、ドリルや端末を使って漢字の問題にチャレンジしていました。

 

3年2組の国語の授業では、「百科事典少女」という文章の学習をしていました。

  

 

 

1年1組の家庭科の授業では、「食生活について」学習したことについて、各自が問題を解いていました。

  

今日の給食は、もち麦ごはん ポークケチャップ やさいのあさずけ はるさめスープ 牛乳でした。

 

 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る