ブログ
一覧に戻る

日差しが暖かい1日となりました 11/7(金)

今日は風が強かったのですが、日差しが暖かい一日となりましいた。昼休みには外で遊んでいる子どもたちの声が、楽しそうに大きく響き渡っていました。

今日の授業の様子をお伝えします。

支援学級の1組の生徒は、校舎前の花壇に、大根の種をまきました。大きく実るのが待ち遠しいですね。

 

3年2組の英語の授業では、授業の初めの部分でペアになって、テーマに沿って英会話をしていました。

  

3年1組の数学の授業では、「中点連結定理」について学習していました。

  

1年1組の国語の授業では、古文の内容の学習していました。

 

1年2組の理科の授業では、光の性質について、鏡を使った実験を行い分かりやすく説明していました。

  

2年2組の社会科の授業では、出題されたテーマについて、端末を使って自分の意見をまとめていました。皆真剣に集中して学習していました。

  

2年1組の国語の授業では、清少納言の「春はあけぼの」について学習していました。

  

今日の給食です。

 

 

 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る