令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

オープンスクール3日目 9/26(木)

 本日、「オープンスクール」3日目(最終日)でした。今回保護者の方に自由な時間に学校を見に来ていただきたく、「オープンスクール」を実施しました。お時間のあるときに参観していただき、子どもたちの様子を見ていただきありがとうございました。メールでのご案内の通り、参観された方は簡単なアンケートにご協力ください。また、ご意見等もございましたら、今後の参考にさせていただきます。よろしくお願いします。

3年3組の英語の授業では、ALTの先生との授業を行い、グループで協力しながら課題をクリアーできるように学習していました。

2年1組の技術の授業では、電源の種類や送電・配電の仕組み、直流と交流の違いなどについて学習していました。話し合い活動も活発に行っていました。

支援学級の理科の授業では、運動の速さと時間と道のりの関係について、実験のデータを基に考えていました。

2年2組の音楽の授業では、クラスの合唱曲の練習を行っていました。特別非常勤講師の先生に今年も来ていただき、全クラスの指導をしてくださっています。今年もよりよい合唱コンクールになるよう頑張りましょう。

3年2組の美術の授業では、「木彫印材ケース」を作成していて、自分のデザインを基に彫刻刀で木彫りをしていました。できあがりが楽しみですね。

今日の給食は、コッペパン いちごとリンゴのジャム 塩ラーメン 佐野黒からあげ こんにゃくサラダ 牛乳でした。

3年1組の社会科の授業では、持続可能な社会の実現に向けてどのような課題があるか?というテーマで、グローバル化や情報化、少子高齢化などについて一人一人真剣に向き合い、端末を使ってまとめていました。

 

赤見中学校案内看板設置

 赤見中学校付近の国道293号線の交差点にあった赤見中学校案内看板をリニューアルしました。文芸部の生徒が改めてペンキを塗り直しました。以前よりもより安定させて設置するために、市教委の施設係の方に足となるものを溶接していただき、また基礎を築いていただきました。まだ完全設置となっていませんが、非常に安定感がありこれから長い間役割を果たしてくれると思います。大変ありがとうございます。

9月25日(水)全校朝会

9月25日(水)全校朝会がありました。

今回は先日行われた市新人戦を中心とした表彰と特設合唱部による合唱の披露がありました。

運動部では、代替わりがあってから最初の公式戦でした。多くの生徒が活躍していました。

また、夏休みから動き出した特設合唱部から、素晴らしいハーモニーをきくことができました。

明日の市学校音楽祭でもぜひ頑張って来て下さい!!

 

 

 

 

 

 

現職教育(指導案検討会)

本日は、11月の授業研究会の指導案について、教育委員会の先生方を交え検討しました。熱心な話し合いが行われていました。これを活かして、指導案を再考したいと思います。

学校生活の様子 9/25

 本日の学校生活の様子をお知らせします。

3年2組の理科の授業では、「物体の運動」の単元で力学台車の実験の予備実験を行い、協力して使い方を確認していました。

校舎内の風景

2年2組の社会科の歴史の授業では、「寛政の改革」について学習をしていました。

1年1組の数学の授業では、座標について考える授業で、グラフに座標を書く練習をしていました。

2年1組の美術の授業では、「パターンデザイン」として各自で考えたデザインを描いていました。集中していました。

1年2組の国語の授業では、漢字の音読み・訓読みについて学習していました。

3年3組の体育の授業では、男女でバレーボールの試合を行っていて、白熱した展開に大変盛り上がっていました。

3年1組の国語の授業では、漢字の問題の答え合わせを行って確認していました。

今日の給食は、ごはん さばの塩焼き 切り干し大根の煮付け じゃがいもと小松菜の味噌汁 牛乳でした。

 

正門前のカーブミラーが新しくなりました。

 正門から下校する際に、左右の安全確認のため正面にカーブミラーがありましたが、劣化のため見づらくなってしまっていました。しかし、新しいものを設置してくださり、お陰で大変見やすくなり、生徒が下校する時に安全確認がしやすくなりました。大変ありがとうございます。

学校生活の様子 9/24(火)

 「暑さ寒さも彼岸まで」本当に今朝は少し肌寒いと感じるくらい、涼しくなりました。このまま一気に寒くならずに、秋の過ごしやすさが続くといいですね。

<登校の様子>

<今日の給食> 黒コッペパン スクランブルエッグ グリーンサラダ ミネストローネ 牛乳 でした。

本日の6校時は、3年生の「進路講座」でした。3年生がいよいよ受験に向けて進路選択をする時期になりました。保護者の方にも同席していただき、進路指導主事から今後について説明をしました。お忙しい中、保護者の皆様にはご出席していただきありがとうございました。

2年1組の数学の授業では、「1次関数の式を求めよう」というめあてで、2点を通る1次関数の式の求め方を学習していました。

2年2組の英語の授業では、端末を使って学習を進めていました。

1年2組の理科の授業では、水溶液の濃度について学習したことを3人以上に説明し合いながら、理解を深めていました。

1年1組の英語の授業では、be動詞と一般動詞の単元プリントを行い、復習をしていました。

図書室の入り口の本の紹介が変わりました。「始めてみよう 楽しく手作り」という展示があり、切り紙や手作りパン、万華鏡などの本が展示されています。

図書室に入ると「新刊コーナー」があり、読んでみたくなるような気持ちになりました。本屋さんに来た気分になれます。是非気に入った本を手に取って読んでみましょう。

 

 

 

掲示物ボランティア〜10月の掲示物〜

 間もなく10月になります。10月といえばハロウィーンです。

今度学校に来たときには、大きなおばけかぼちゃがお出迎えしてくれます。急に朝晩の冷え込みが激しくなり、秋を感じる陽気になってきました。実りの秋です。美味しい果物を食べて、元気をだしていきましょう!

9月20日(金)GoGoフェスティバル

9月20日(金)GoGoフェスティバルが開催されました。

今年も、生徒会や評議員が中心となって計画・運営をしてくれました。学年の枠を越えて縦割りの3チームとなり、三つ巴の戦いが繰り広げられました。猛暑日となり暑さとの戦いもありましたが、リーダーを中心に励まし合いながら楽しい時間を過ごすことができました。

優勝は・・・

チーム 緑!!   おめでとうございます。

  

 

  

  

  

  

  

 

特設合唱部・吹奏楽部、音楽祭まで1週間!

 特設合唱部、吹奏楽部の市中学校音楽祭は来週の金曜日です。この音楽祭のために特設合唱部は夏休みから、吹奏楽部は更に前から練習に励んできました。運動部と同じように、仲間のみんなで「力を出し切る!」ことができるように、頑張ってほしいと思います。

吹奏楽部は、合唱部の練習が終わるまで、廊下で一生懸命に練習をしていました。

 

みどりの時間(除草作業)

 本日放課後に「みどりの時間」があり、校庭や花壇の除草作業を行いました。一人一人が自主的に活動したお陰で、学校がとてもきれいになりました。花壇の花もきれいに咲いています。

 

学校生活の様子 9/19(木)

本日の授業の様子です。

2年2組の社会科の歴史の授業では、江戸時代の徳川吉宗の改革について学習していました。

2年1組の家庭科の授業では、「洗濯をするとなぜ衣類の汚れが落ちるのか」ビデオ教材を見て学習していました。とても分かりやすかったです。

支援1・2組の理科の授業では、気体を発生させその性質について実験をしながら学習していました。

3年1・2組の体育の授業は、雨のため体育館でバレーボールの授業を行っていました。男女の対戦もあり盛り上がって楽しく試合をしていました。

3年3組の技術の授業では、プログラミングについて学習をしていて、フローチャートを書いてプログラムを表す作業をしていました。

今日の給食は、バーガーパン 和風たまねぎソースハンバーグ イタリアンサラダ コーンポタージュ 牛乳でした。

1年1組の理科の授業では、アンモニアの性質について調べる「アンモニアの噴水」の実験を行っていました。生徒は興味津々な様子でした。

1年2組の数学の授業では、「関数について理解する」めあてのもと、比例や反比例の考え方について理解を深めていました。

 

 

 

 

現職教育(指導案検討会)

 本日は、放課後教職員の研修として現職教育が行われました。内容は11月に行われる研究授業の指導案検討会でした。熱心に意見交換をしながら、よりよい授業ができるように話し合いを行っていました。

学校生活の様子 9/18(水)

 日中は気温も上昇しとても暑かったですね。午後からは厚い雲に覆われ、天気が急変しそうな様子です。帰宅後も気をつけて生活してください。

登校の様子

支援1組では、レクレーション大会の練習を行っていました。みんなで協力して得点を計算したり、応援したりして楽しんでいました。

3年2組の家庭科の授業では、幼児のおもちゃ作りを自分で材料を持ち寄り、工夫して作成していました。みんな思い思いに子どもが楽しめるように考え、作成していました。

3年3組の国語の授業では、文章の違っている点(相違点)について学習していて、関連するワークの問題を解いていました。

2年1組の社会科の歴史の授業では、幕府政治と元禄文化について学習していました。

今日の給食は、ごはん いりどうふ いわしの梅煮 野菜の浅づけ 牛乳でした。 

終会時には、「瞑想の時間」があります。目を閉じて心を落ち着け、今日の振り返りやこれからのことについて考える時間です。毎日しっかり自分と向き合う時間を持つことは、とても良いことだと思います。

2・3年生の様子

今日は部活動がありません。自由な時間を有意義に過ごしてください。では、また明日。元気に。

 

 

生徒会主催「GOGOフェスティバル」 決起集会

 昨年度に引き続き、生徒会主催のレクリエーション大会が企画され、本日は決起集会が行われました。この大会の特徴は、1年生から3年生を縦割り班にして競い合うというところです。赤・青・緑の3つの班に分かれ、3年生が中心となって行います。話し合いの様子は、皆仲良く楽しそうでした。20日(金)に行う予定です。今からとても楽しみですね。

 

学校生活の様子 9/17(火)

 今夜は、「中秋の名月」です。天候にもよりますが、お月見のチャンスかもしれません。夜にゆっくり空を眺めてみるのもいいですね。

今日の学校生活の様子です。

支援1組では、国語の授業が行われ、漢字のプリントを使って学習していました。

3年3組の数学の授業では、1年生から今までの学習における、関数についてのつながりを学習していました。

3年2組の英語の授業では、英文の長文の要点をまとめる学習をしていました。

1年1組の国語の授業では、教科書の学習内容の理解を深めるために、各自ワークの問題を一生懸命解いていました。

1年2組の数学の授業では、文章問題を解く学習をしていました。

3年1組の理科の授業では、直線上の2つの力の合成について学習していました。

今日の給食は、米粉パン ポークビーンズ ツナオムレツ カラフルポンチ 牛乳でした。

 

佐野市新人体育バレーボール大会

9月13日〜14日の2日間にわたり、佐野市新人体育バレーボール大会が行われました。結果は準優勝で、10月18日から行われる県大会への切符を掴むことができました。

試合結果

1日目  赤見中 2-0    葛生義務教育学校

              赤見中 0-2    田沼東中学校

 

2日目  赤見中 2-1     あそ野学園

              赤見中 0-2     田沼東中学校 

※一つ前に結果を載せてありますが、担当が作成しましたのでUPいたしました。

9月13日(金)、14日(土) 佐野市新人体育大会

 9月13日(金)、14日(土)で佐野市新人体育大会が、それぞれの会場で実施されました。

結果は以下の通りです。

【陸上競技】 ★は県大会出場

(2年男子) 100m 3位、200m 1位★400m 2位★・3位、800m 4位、

110mH 1位★・5位、走幅跳 7位、走高跳 2位★砲丸投 1位★2位★

(1年男子) 砲丸投 2位★、1500m 8位

(共通男子) 4×100mR 5位

(男子総合) 3位

(1年女子) 砲丸投 2位★、100mH 3位、走高跳 7位

 

【ソフトテニス】

(男子個人) 7位(★県大会出場)   (女子個人)  ベスト8(2ペア)

(男子団体) 3位         (女子団体) 3位

 

【女子バレーボール】

(予選リーグ) 1勝1敗 決勝トーナメント第2シード獲得

  赤見中 2-0 葛生義務 、 赤見中 0-2 田沼東中

(決勝トーナメント)

  準決勝  赤見中 2-1 あそ野学園

  決 勝  赤見中 0-2 田沼東中

準優勝(★県大会出場)

 

【男子バスケットボール】

(トーナメント初戦) 勝利  対戦相手:佐野附属中

(準決勝) 勝利  対戦相手:佐野南中

(決 勝) 勝利  対戦相手:佐野北中

優勝(★県大会出場)

 

【男女卓球】

(男子個人) ベスト16 2名   (女子個人) ベスト32 3名

(男子団体) 惜敗        (女子団体) 惜敗

新チームでの初めての大会で、緊張もしたと思います。今大会の反省を生かし、県大会や来年の総体に向けて練習に励んでほしいと思います。

保護者の皆様、応援やサポート大変ありがとうございました。

文芸部の活動 〜インクアート〜

 今日は新人戦だったので、文芸部は学校でゆっくりと落ち着いて活動をすることができました。昨年コピックの講習を受けましたが、その時に購入したインクを使って「インクアート」を行いました。

インクを垂らしたところにアルコールをたらすとインクが滲んで広がっていきます。色が重なったり、思いもかけない方向にインクが滲んでいきます。想像したようになる場合もそうですが、思いがけずきれいになるのを見て歓声を上げながら作品を作っていました。

タンブラーとボールペンが出来上がりました。自分のお気に入りとして大切に使ってほしいと思います。

学校生活の様子 9/12(金)

いよいよ明日から新人戦が始まります。猛暑も予想されますが、体調管理や水分補給も十分に気をつけて大会に臨みましょう。生徒の皆さんがベストを尽くせることを祈っています。

3年生の1組から3組の美術の授業がありました。デザイン画を行っている生徒もいましたが、「木彫印材ケース」を作成するにあたって、自分のデザインを考えたり、彫刻刀で彫り始めたりしていました。一人一人黙々と作成していました。

3年1組

3年2組

3年3組

1年2組の社会科では、歴史の授業で「前方後円墳」について学習していました。

2年1組の家庭科の授業では、「衣服」についての学習で、浴衣や自分の服について学習していました。

2年2組の音楽の授業では、合唱曲のパート練習を行っていました。それぞれが声を出そうと熱心に練習していました。

支援1・2組の理科の授業では、凸レンズを使って光の進み方の実験を行っていました。

今日の給食は、ココアコッペパン カレーうどん チキンナゲット2コ きゅうりともやしのサラダ 牛乳でした。