令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

「小さな親切」運動佐野支部 交歓会 8/08

第37回「小さな親切」運動佐野支部、小・中学校、義務教育学校交歓会が、8月8日(木)、城北公民館で行われました。

 この交歓会は、小・中学生の交流を通して、各学校の「小さな親切」に関する取組を発表し合い、この運動を進める目的で毎年行われております。当日は3年生の女子生徒が代表で参加しました。

 まず、小中学校合同の4つの班に分かれ、各学校の取組を発表し合い、それぞれ協力して模造紙にまとめて発表し合いました。他校の取組でよいものは本校にも取り入れて、「小さな親切」運動を勧めていきましょう。お疲れ様でした。

関東中学校水泳競技大会(3日目) 8/11

関東中学校水泳競技大会栃木大会3日目、本日は3年生男子の生徒が100mバタフライに出場しました。

昨年の県大会では決勝まで進出しましたが、あと一歩のところで関東大会出場を逃しました。一年間練習に打ち込み、関東大会出場を勝ち取りました。

<男子100mバタフライ>

自己ベスト記録更新!素晴らしい!決勝には進めませんでしたが、一年間で大きく成長した姿を見ることができうれしかったです。お疲れ様でした。

 

関東中学校水泳競技大会(2日目) 8/10

 関東中学校水泳競技大会 女子100m平泳ぎ 7位入賞!

 大会2日目、3年生女子の生徒が200mに続き、本日は女子100m平泳ぎに出場しました。午前中の予選では、全体の5位となり決勝に進出しました。

<女子100m平泳ぎ 予選>

<女子100m決勝>

関東大会7位入賞!おめでとうございました。

昨年も関東大会に出場しましたが、決勝に残れず悔しい思いをしました。1年間の練習の成果を発揮することができました。お疲れ様でした。

全国小中学生全国大会出場者激励会

 8月9日(金)、佐野市役所にて、全国小中学生全国大会出場者激励会が行われました。本校からは陸上競技・共通女子800mで参加が決定している生徒が出席しました。県通信大会での素晴らしい走りにより、見事全国大会標準を突破しました!激励会では、選手紹介があり、大会に向けて意気込みを発表しました。

 全国中学校陸上競技大会は8月17日(土)から福井県にて行われます。出発は16日(金)です。力を出し切るレースへの準備をしていきます。応援、よろしくお願いします。

関東中学校水泳競技大会(1日目) 8/9

 今日から関東中学校水泳競技大会栃木大会が、宇都宮市の「日環アリーナ」で始まりました。

 今日は、女子200m平泳ぎに3年生の生徒が出場しました。結果は予選敗退となってしまいましたが、気持ちを切り替えて明日の100m平泳ぎで、頑張ってほしいと思います。自分の持てる力を出し切る!応援しています。

<女子200m平泳ぎ予選>

 

関東陸上競技大会3日目

 

8月8日(木)、関東陸上競技大会、2日目の結果は以下のとおりです。

 


・共通男子四種競技 

走り高跳び 1組目 9位

400m         1組目 3位

総合順位   16 位

  昨日の800m、2日間にわたって行われた四種競技、どちらの種目も最後まで諦めず、競技しました。暑い中でしたが、チーム栃木の一員として、力を尽くしました!応援、ありがとうございました!

 

8月6日(火)先生方の研修

 本日、情報教育と「コミュニティ・スクール」に関する職員研修を行いました。

情報教育の研修では、主に端末を使い「ロイロノート」というソフトを使った授業研究を行いました。先生方も生徒になったつもりで、活用の仕方を学習しました。

「コミュニティ・スクール」は令和8年度から佐野市内のすべての中学校に設置されます。学校と地域が一緒になって生徒たちのために協力し、学校運営を進める取り組みです。佐野市教育委員会主催の研修を、オンラインで行いました。

 

 

関東陸上競技大会2日目

 8月7日(水)、関東陸上競技大会に本校2名の生徒が参加しました。1日目の結果は以下のとおりです。


・共通女子800m予選 5位

(決勝進出ならず)

・共通男子四種競技 

  110mH 予選5位 砲丸投げ 全体14位

   現在 総合 17 位


 800mに関しては決勝に進出することはできませんでしたが、強豪ぞろいの組で最後まで、勝負することができました。このレースをいい経験にし、8月17日から始まる全国陸上競技大会に繋げます。

 明日の四種競技では残り2種目となります。最終種目の400mは得意とする種目です。最後まで諦めず戦い抜きます!応援よろしくお願いします。

 

生徒対象 普通救命講習

8月6日(火)普通救命講習

佐野西消防署の署員の方をお招きして、生徒対象の救命講習を実施しました。各部活動の2年生、2~4名(合計20名程度)が参加し、「命を助ける講習」という心構えで、真剣に臨みました。

みんな真剣に向き合い、一生懸命実習に取り組みました。

胸骨圧迫の仕方、AEDの使用方法も学びました。

関東陸上競技大会1日目

 8月6日(火)、関東陸上競技大会に参加するため、本校2名の生徒が東京都に向け、出発しました。会場は東京都の駒沢オリンピック公園です。本日、会場にて、前日練習を行いました。8月7日〜8月8日の2日間で開催されます。

 出場種目は共通女子800mと共通男子四種競技となります。明日からが試合となります。今もっている力を出し切れるよう、頑張ります。応援よろしくお願いします!

 

8月6日(火)学校の様子

 夏休み中3年生の希望者を対象に、数学の夏期講習を行っています。数学の学力アップを目指して、真剣に問題に取り組んでいる様子が見られました。

 

 今年も特設駅伝部の練習が開始されています。自分のペースで、自分と向き合いながら一生懸命に取り組んでいます。10月の大会で良い結果に繋がるように願っています。

 熱中症対策を行いながら頑張っています。

 

 

 

 

本日の部活動の様子 8/05(月)

 特設合唱部の練習が始まっています。多くの運動部では3年生が引退して、1・2年生中心の部活動が始まっています。

<特設合唱部>9月の音楽祭に向けてパート練習を行っていました。

<男女ソフトテニス>校庭では、男女ソフトテニスが練習していました。

<男女卓球部>柔剣道場では、サービスの仕方の練習や試合を行っていました。

<女子バレーボール>ゲーム形式の練習を行っていました。

<男子バスケットボール>パス回しからシュート練習を行っていました。

 

夏休みの先生方の研修 8/2(金)

 8月になり毎日猛暑が続きますが、本日は先生方の研修として、心肺蘇生法の実習や熱中症の対応、またSC(スクールカウンセラー)の先生による講話をいただきました。

 心肺蘇生法については、万が一に備えて毎年実習を行っています。一人一人の先生方が実習をして確認をしました。また、熱中症の予防や対応の仕方について共通理解を図りました。

 SCの研修では、教育相談における配慮の仕方や考え方など、とても参考になる研修でした。

県総体バスケットボール大会 7/26(金)

 本日、栃木県中学校総合体育大会バスケットボール大会が、大田原にある県北体育館で行われました。少し緊張した様子でしたが、集中して初戦に臨みました。

 対戦相手は、下都賀地区の石橋中でした。序盤から僅差のスコアで試合が進み、最終4ピリで劇的に同点となり延長戦になりました。残念ながら最後は2点差で敗れてしまいました。しかし、チームのテーマであった「全力」を出し切って戦ったと思います。素晴らしい試合でした。

 一生の記憶に残るいい試合でした。悔しい思いを忘れず、きっと後輩の1・2年生が3年生の思いを受け継いで、今後も頑張ってくれると思います。3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。保護者の皆様、これまでのサポート、応援、あがとうございました。

 

夏休み中、教室の床を修繕しました 7/25

 教室の床の板が、数多く剥がれたり、腐食したりしていました。学校管理課の方にご協力いただき、床板の修繕を7月23日(火)から25日(木)にかけて張り替えていただきました。大変骨の折れる作業です。大変ありがとうございました。

県総体バレーボール大会 7/24(水)

 栃木県中学校総合体育大会バレーボール大会が、7月24日(水)から宇都宮市体育館で行われました。

本校の女子バレーボール部は、佐野市の中学校で優勝し大会に臨みました。

一回戦は下都賀 大平南中に2-0で勝利しました。スタートは少し緊張気味でしたが、後半はボールをよく拾いサーブやスパイクをきめ、赤見中らしさが出せました。

 二回戦は、北高根沢中に0-2で惜敗しましたが、最後まで諦めないプレーで頑張りました。3年生にとっての部活動は引退となってしまいましたが、1・2年生の良い手本として県大会の舞台を見せてくれました。良き伝統としてこれからも繋がっていくことでしょう。3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。

 

 

 これまでご指導くださった部活動指導員の小竹様、顧問の先生方、大変ありがとうございました。新チームでのご指導もよろしくお願いします。

 

陸上部 栃木県総体

 7月23日(火)、7月24日(水)にカンセキスタジアムとちぎにて、陸上競技の栃木県総合体育大会が行われました。


結果は以下のとおりです。


2年男子200m 6位 

2年男子砲丸投 5位 

2年男子110mH 6位

3年女子800m 2位

3年女子1500m 3位

共通男子四種競技 2位

 


暑い中、選手、サポート、応援、部員全員で力を合わせて最後まで力を出し切りました。今回の大会で引退となる、三年生、本当にお疲れ様でした。人としても選手としても大きく成長した3年間でした。陸上で得た経験を活かし、次の目標を見つけ、成長し続けてください。

 

 

文芸部 アロマストーン作り

文芸部は大会がないので、夏休みの最初にちょっとしたイベントを行って、3年生の引退としています。

今年はアロマストーンつくりを行いました。シリコンでできた型に水で溶いた石膏を入れて固めます。これらにアロマオイルをかけると、ゆっくりといい香りが放出される芳香剤のような役割をします。

型を選び、石膏を水に入れていきます。水よりも少し上まで石膏を振り入れます。その加減が難しく、ドキドキしながら入れていきました。

溶いた石膏はすぐに硬化が始まるので、急いで型に流し入れます。細かく、深い模様のところから棒でしっかりと石膏を入れていきます。この作業を手早く行うのは初めてだと難しかったと思いますが、みんな一生懸命行いました。

型から外すのに最初に力がいるので、こんなに力を入れて壊れないのか・・・と心配しながら作業を進めました。先輩が勇気を出してやるのを、後輩たちが見守ります。

素敵な作品ができました。

どこに飾ろうかと楽しみにお持ち帰りです。

先日、下野新聞社の方が文芸部に取材に来てくださったときの記事が、ちょうど三年生引退の今日だったので、そこに寄せ書きをしてプレゼントしました。

今までみんなをリードして活動してくれてありがとうございました。これからはそれぞれの将来に向けての勉強に励んでもらいたいと思います。

水泳部 2名とも関東大会出場決定!

 7月21日(月)、栃木県中学校総合体育大会水泳競技大会2日目が行われ、3年生2名がそれぞれ関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

 男子100mバタフライ 決勝9位(関東大会出場)

 女子100m平泳ぎ   決勝第2位(関東大会出場)

 ※昨日の女子200m平泳ぎに続き、2種目で関東大会出場です。

 2人とも決勝に進み、「赤見中学校」の代表として堂々と泳ぎました。本当にかっこよかったです。大変お疲れ様で。本年度の関東大会は栃木県大会です。ホームグランドの利点を活かして、是非自己ベストを出せるよう頑張ってください。

<男子100mバタフライ決勝>

<女子100m平泳ぎ決勝>

県大会2位の成績でした。

おめでとう。お疲れ様でした。関東大会頑張ろう!

 

 

 

県総体水泳競技会 7/20(土)

 7/20(土)・21(日)、県総体水泳競技大会が宇都宮の「日環アリーナ」において行われています。本校から2名の生徒が出場しました。

 男子50m自由形 惜しくも決勝進出ならず

 女子200m平泳ぎ 決勝進出 決勝第2位(関東大会出場を決めました)

 2人とも県大会の舞台で、ベストを尽くして頑張りました。明日も出場します。持てる力を十分に発揮し頑張りましょう。応援しています。

 

 

夏休み初日 7/20(土)

 夏休み初日、朝から気温が高くなりました。夏本番といった感じです。体育館では、県大会を控えた女子バレーボール部が、田沼東中学校と練習試合を行っていました。

 校庭では、女子ソフトテニス部が、3年生とのお別れ試合が行われようとしていました。

 

7月19日(金) 夏休み前最終日

 いよいよ明日から41日間の夏休みが始まります。本日は、暑さ対策のため全校集会をオンラインで行いました。

校長講話、夏休みの過ごし方、安全指導、保健指導が行われました。

 大掃除の後、各クラスでは、夏休みの事前指導が行われていました。

 

 夏休み前の最後の給食は、夏野菜カレーでした。大変おいしかったです。

 本校の梅園でとれた梅を使って、ウメジュースを作りました。今週、保護者の同意をとり希望した生徒に、ウメジュースを提供しました。「おいしい!」と言って飲んでいました。来年もっと梅の実がなるように、この秋にボランティアを募って、梅の木の剪定を行う予定です。

 1年生の様子

  明日から県大会があります。梅雨明けになり、更に猛暑が予想されますが、ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。41日間の有意義な夏休みを過ごし、また8月30日(金)に元気に会いましょう。

 

 

学校生活の様子 7/18(木)

 7月18日(木)2校時、2年2組の音楽の授業では、文化祭に向けての合唱曲が決まり、各パートごとに練習が始まりました。一生懸命に練習していました。

3年1組の理科の授業では、化学変化の種類や中和について学習していました。

支援学級の理科の授業では、糸電話を使って音の伝わり方の実験を行っていました。

3校時の2年1組の英語の授業では、「kahoot!(カフート)」というソフトを使って、4月から学習した内容の英語の問題を、端末を使って解いていました。スピードも関係していたため、盛り上がっていました。

3年2組の理科の授業では、単元プリントの問題演習を行い、自己採点をしていました。

3年3組の美術の授業では、デザイン画を描いていました。それぞれ個性を出して一生懸命に取り組んでいました。

 

掲示物ボランティア〜掲示物の整理〜

夏休みに入るので、これまでの掲示物をリセット!

立体的な掲示物が多いので、きれいな形を保つように衣装ケースにふんわりと収納していただいています。日に焼けてしまったものは、新しく作り直したり、のりが剥がれてしまったものはつけ直したり・・・。また、季節が巡って出番が来たときのために、最善の状態で保管してくださっています。

そして、夏休みが明けたときのために、9月の掲示物が学年ごとに分けてスタンバイしています。

いつも先を見て、てきぱきとやっていただきありがとうございます。

7月18日(木)専門医による性に関する講話(2年生)

2年生を対象に、専門医による性に関する講話を実施しました。

講師は、城山公園すずきクリニックの鈴木先生です。

「大切にしよう自分の心と体」をテーマに、

*射精や生理(月経)に関すること
*妊娠成立の仕組みと避妊
*代表的な性感染症(STD)
*こんな話から命の大切さや人への理解と思いやりを!

など、専門医(産婦人科医)の立場から、さまざまなお話をしていただきました。

自分の体について知り、将来に向けて、自分の今後の人生についても考えるきっかけになったのではないでしょうか。

動画も交えてわかりやすくお話してくださいました。 真剣な表情で聞いています お礼のことば 

バドミントン

 体育の時間に3年生女子はバドミントンを行っています。コートを多く確保するため、スズランテープでコートを仕切っています。ネットは校長先生がご用意してくださいました。ありがとうございます!

 

1年生 食に関する講話 7/17(水)

 「食に関する講話」として、本年度も1年生の家庭科の授業において、北部給食センターの栄養教諭の方に講話をいただきました。「バランスの良い弁当を考えよう」というテーマで、中学生が必要な栄養を考えた献立作りのお話をいただきました。生徒たちは、夏休みの課題として、自分の考えたお弁当を作ることになっています。

 たくさんの資料をご準備いただき、大変ありがとうございました。

 

7月16日(火) みどり賞表彰(3年生)

7月16日(火) 昼休みに、みどり賞の表彰(3年生)がありました。

今回が夏休み前最後の表彰です。今回も多くの生徒が表彰を受けていました。

 

“Akamizm”を意識して、これからもみんなで「学び合い」「助け合い」を!!!

7月16日(火) 林先生による特別授業

 7月16日(火) 6時間目に、昨年度まで青年海外協力隊としてカンボジアで活動していた林先生による特別授業が実施されました。

 カンボジアの実態や、当時の苦しい心境なども交えながら「自分を大事にする」ことの重要性を語ってくれました。後半には現地で活動している隊員の方とリアルタイムで映像をつないで、質疑応答などもしました。

授業を終えての生徒の感想

「カンボジアの教育や生活が非常に厳し状況であることを知りました。そういう状況であっても家族との時間を大切にしているところが素敵だと思いました。自分も少し海外に興味をもつことができました。」

「困っている人・国の為に何ができるのかを真剣に考えて、自分から行動できるということを本当にすごいと思いました。」

 

  

  

学校生活の様子 7/16(火)

3校時、3年1組の社会科の授業では、「持続可能な社会に向けて」自分たちでできることについて、自分の考えたアイディアについて、友達と意見交換をしていました。

 1年1組の美術の授業では、レタリングの学習で「永」という文字に色を塗る学習をしていました。端末を使ってどのように色を付けていくか、丁寧に説明していました。

1年2組の数学の授業では、+-×÷の混じった方程式の解き方について、確認をしながら問題を解いていました。

今日の給食は、チーズコッペパン トマトオムレツ ミートボールスープ サイダーゼリーよせ 牛乳でした。

 

第2回小中一貫あいさつ運動 7/16(火)

 あいにくの雨になってしまいましたが、第2回のあいさつ運動に各小学校へ行ってきました。1年生の担当生徒が、3小学校で小学生との交流をしました。

<出流原小学校での様子>

 

<石塚小学校での様子>

 

 

熱中症対策としてミストシャワーを設置しました 7/16(火)

 校舎南側の保健室前に、熱中症対策としてミストシャワーを設置しました。これから夏休みの部活動や駅伝練習の際に、少しでも身体のクールダウンになるように使用したいと思います。

リサイクル資源回収の収益金の一部を使用させていただいております。ありがとうございます。

 

卓球女子ダブルス県大会・吹奏楽フェスティバル(7/15)

 7/15(月)、卓球のダブルスの県大会が、鹿沼市のいちごアリーナで行われました。本校からは、市総体で3位となった3年生の女子ペアが出場しました。卓球の県大会もいよいよ最後の大会でした。1回戦で惜敗となってしまいましたが、これまで一生懸命練習に励んできてつかんだ県大会の切符です。胸を張ってほしいと思います。大変お疲れ様でした。

 同日7/15(月)、吹奏楽部があしかがフラワーパークプラザにて「第53回吹奏楽フェスティバル」に参加しました。9月の市学校音楽祭に向けて練習してきた曲の発表でした。素晴らしい会場で一生懸命に発表できました。本番まで2ヶ月です。皆で協力してさらに練習を積み、レベルアップすることを期待したいます。お疲れ様でした。

 

ソフトテニス部(7/13)・卓球部(7/14)の県大会

7月13日(土)、ソフトテニスの県大会(個人戦)が、那須塩原市にある「石川スポーツグランドくろいそ」で行われました。本校からは、女子個人戦で市の大会で優勝した3年生ペアが出場しました。残念ながら惜敗してしまいましたが、猛暑の中一生懸命頑張りました。良き赤見中の伝統を残してくれました。お疲れ様でした。

 

7月14日(土)、卓球の県大会シングルスの試合が、県北体育館で行われました。本校からは、女子2名・男子1名の生徒が出場しました。残念ながら惜敗してしまいましたが、それぞれがねばった試合をしていました。引退になってしまった3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

明日(7/15)は、ダブルスの県大会があります。

 

 

 

 

ワックスがけを行いました②

間もなく夏休みに入ります。

約4ヶ月間お世話になった教室をきれいにして夏休みに入りたいと思います。

保健室などのよく別教室も行いました。床がピカピカしているのがよくわかります。

ワックスがけは、ワックスを掛けるよりもモップをきれいに洗ってかたづける作業が大変です。

環境委員だけでなく、ボランティア進んでお手伝いをしてくれる人たちがたくさんいることがとてもありがたいと思いました。また、火曜日の朝に教室に荷物を戻すというおお仕事が待っています。みんなで協力して頑張りましょう!

7月12日(金)子ども芸術鑑賞会

7月12日(金) 2年生が「子ども芸術鑑賞会」に参加しました。

バリアフリー演劇「ヘレンケラー」を鑑賞しました。役者さん達の迫真の演技に、生徒達も見入っていました。生の芸術にふれることで、新たな感性が生まれた生徒も多くいたようです。

 

  

  

ワックスがけ① 7/12(金)

 本日、夏休み前のワックスがけを行いました。環境委員と各クラスのボランティア生徒が、一生懸命ワックスがけを行ってくれました。これできれいな状態で夏休みを迎えることができます。ご苦労様でした。

3年生は、被服室のワックスがけもしてくれました。

 

女子卓球部 県大会団体戦 7/12(金)

 本日、卓球女子団体の県大会が、宇都宮市の日環アリーナで行われました。一回戦は、競り勝って二回戦に進出しました。シングルス4試合、ダブルス1試合が行われましたが、どの試合内容の良い試合で、3年生が後輩に、最後まで諦めない手本を示してくれました。

 二回戦も粘りましたが、それぞれの生徒が持てる力を発揮してとても頑張りました。惜しくも敗れてしまいましたが、14日に男女のシングルス(3人)、15日に女子ダブルス(1ペア)の試合があります。最後まで精一杯のプレーを期待しています。そして、本日で引退となってしまった3年生の皆さん、大変疲れ様でした。後輩に良い伝統を引き継いでくれました。ありがとうございました。

学校生活の様子 7/11(木)

道徳コーナーの掲示物

1校時 支援1・2組は合同の社会科の授業が行われていました。地図記号をクイズ形式でときながら

学習していました。しっかり理解している様子が見られました。

3年3組の国語の授業では、熟語の構成の単元で、文の成分(修飾語・被修飾語の関係など)について学習していました。

3年2組の英語の授業では、関係代名詞”that”を用いた文について学習していました。

3年1組の美術の授業では、「デザイン」画を作成していました。グラディエーションを美しく、色に変化をつけることを心がけ一生懸命作成していました。

2校時、1年1・2組の体育の授業では、水泳の授業を行っていました。得意・不得意はありますが、それぞれが自分のレベルに合わせて泳法を練習していました。

 

全校保護者会 7/10(水)

今日の給食は、ごはん じゃがいも そぼろ煮 キャベツの塩昆布あえ とうふ(しょうゆ)牛乳でした。

本日は、全校保護者会が行われ、授業参観、学年部会が開かれました。授業参観では、3年生は修学旅行について、2年生はマイ・チャレンジ、1年生は東京校外学習についてグループで発表を行いました。

学年部会の様子 1学年

2学年

3学年

猛暑の中、たくさんの保護者の方にご出席をいただき、大変うれしく思いました。学校と家庭と協力し合って、子どもたちのためにできることを、精一杯取り組んでいきたいと強く思いました。これからもよろしくお願いします。

 

学校生活の様子 7/10(水)

オンラインによる全校朝会が行われました。広報図書委員会など、3つの委員会からお願いや注意事項について話がありました。その後、生徒指導主事の先生から、「髪型の決まりについて」の校則の見直しについて説明がありました。

3校時の1年2組の理科の授業では「メスシリンダーの使い方」について実習しながら学習していました。「真横から見て読み取る」ことを交代しながら全員が確認していました。

1年1組の家庭科の授業では、「バランスの良い献立を考えよう」という単元で、栄養のバランスを考えた献立について、ビデオ教材を使って学習していました。皆真剣に学習していました。

4校時 3年1組の理科の授業では、「酸」「アルカリ」の性質の正体について、実験結果をまとめながら学習していました。

2年2組の英語の授業では、動名詞を使った英文をもとに、できるだけ多くの友達を会話を行っていました。

2年1組の社会科の授業では、江戸時代の歴史の身分差別について学習していました。

 

夏の掲示物制作

放課後に掲示ボランティアの方々が、夏の掲示物を制作してくださっています。赤見中学校の素敵な掲示物を見て、赤見小学校でも・・・ということで、赤見小学校のコーディネーターの方も一緒に活動をしてくださいました。

学校の中にはよく本物のクワガタなども出没します。

年々赤見中学校のひまわり畑が広がっていく予定です。

いつも季節を感じる掲示物をありがとうございます。

 

今日の給食 昼休みの図書室 7/8(月)

今日の給食は、ごはん 具だくさんマーボー豆腐 はるまき きゅうりともやしのサラダ 牛乳でした。

 

今日の昼休みは、気温・湿度が高く、熱中症の予防のため室内で過ごすことにしました。図書館では、本日から夏休みの本の貸し出し(3冊まで)が始まりました。生徒の皆さん、是非夏休みに多くの本を読みましょう。

 

更生保護女性会からの贈り物

 本日7月8日(月)、佐野市更生保護女性会の方並びに地元の保護司の方がご来校くださいました「社会を明るくする運動」月間に合わせて、掲示する看板と立志式を迎える中学2年生全員に、会員の方が真心をこめて作ってくださった「愛のしおり人形」を贈呈していただきました。

しおりには「負けないで あなたを信じる 人がいる」というメッセージが書かれています。家庭・学校・地域が一体となって、子どもたちの健全な成長を願い、見守ってくださっています。しおりを大切に使用したいと思います。ありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いします。

 

サルビアとマリーゴールドの定植

支援学級の生徒たちが、作業学習の一環として花壇にサルビアとマリーゴールドの定植を行いました。

校舎側には背が高くなるサルビアを植えました。

その手前にはオレンジと黄色のマリーゴールドを交互に植えました。

三年生が息を合わせて確認し合いながら植えたので、きれいに植えることができました。

今はまだ一本ずつで寂しい感じですが、成長するごとに株が大きくなって、花壇をきれいに彩ってくれることと思います。「大きくなれ!」と願いを込めて、一株あたり50秒数えながら水やりをしました。

しっかりと根づいてきれいな花を咲かせてほしいと思います。

栃木県通信陸上競技大会

 7月6日(土)、7月7日(日)に清酒・開華陸上競技場にて栃木県通信陸上大会が行われました。結果は以下のとおりです。

・共通女子800m 3位

(関東・全国大会出場)

・共通男子四種競技2位

(関東大会出場)

おめでとうございます!暑い中の大会でしたが、選手・応援・補助員・サポートそれぞれ一所懸命に頑張りました。

 

学力向上コーディネーター訪問

 県教育委員会の須藤様と清水様、安足教育事務所の石川様が来校してくださり、5校時の1年2組の英語を参観してくださいました。

参観後、先生方への学力向上研修として講話もしていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

七夕に向けて…

先日ボランティアの方からいただいたた笹に、願いをかいた短冊や飾りをつけて、廊下に設置しました。

とてもカラフルできれいです。願いが叶いますように…。天の川見えるかな…

 

  

7月3日(水) 全校朝会

7月3日(水)全校朝会がありました。今回は、先日行われた市総合体育大会の表彰を行いました。多くの部が入賞したくさんの表彰がありました。おめでとうございます。県大会での活躍も楽しみですね!

  

  

  

市総体の様子②

 市総合体育大会の写真を掲載します。生徒は一生懸命頑張りました。お疲れ様でした。

【男子ソフトテニス部】

【女子ソフトテニス部】

 

 

【卓球部】

 

 

【女子バレーボール部】

  

【男子バスケットボール部】

 

【陸上競技部】

 

 

ボランティアの方に笹をいただきました

 7月になりました。七夕に向けて、笹をいただきました。素敵な短冊もたくさん用意していただきました。今年もみんなで願いを込めて書きたいと思います。

職員玄関の掲示物も模様替えをしました。

七夕の織姫と彦星が仲良くお出迎えいたします。

今年は梅雨入りも遅く、まだまだ梅雨の真っ最中。傘をさしたトトロたちがお見送りいたします。

間もなく赤見中生の健やかな成長を願って、職員玄関にも近々願い事の書かれた笹も飾られる予定です。立派な笹や飾りを準備していただいたボランティアの方々、ありがとうございました。

市総体の結果

 6月28日(金)・29日(土)、30日(日)に佐野市総合体育大会実施されました。それぞれが強みを生かし一生懸命のプレーをしたり、記録を出すために集中して競技に挑んだり、精一杯できたと思います。応援をしている生徒の姿からも、チームとして戦っている様子が見られ大変よかったと思います。

 勝敗や順位がつくことになりましたが、県大会出場を果たした生徒ん皆さんは、県大会でベストを尽くせるようにもう一踏ん張り頑張ってほしいと思います。

 また、本大会で引退することになってしまった3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。今までやってきたことは、必ず自分自身の成長につながっています。今後の自分の目標に向かって頑張ってください。1・2年生は、先輩の後ろ姿を心に焼き付けて、今度は自分たちで考え、目標に向かって皆で協力し、努力していってほしいと思います。

【大会の結果】

 【陸上競技】★は県大会出場(3位以内)です。

【男子】

3年男子3000m 1位★  3年男子100m 5位

3年男子200m 4位   3年男子400m1位★

3年男子110mH 5位 3年男子800m 4位・8位 

3年男子1500m2位★  3年男子走高跳 4位・5位  

 3年男子走幅跳 3位★  3年男子砲丸投 1位★・4位・5位

共通男子四種競技 1位★ 共通男子4×100mR 1位★

2年男子110mH 1位★・3位★  2年男子200m 2位★

2年男子100m7位   2年男子1500m7位

2年男子3000m4位  2年男子走高跳 2位★・3位★  

2年男子砲丸投 1位★・2位★

1年男子100m3位★・7位  1年男子走高跳 5位・7位

1年男子砲丸投1位★・6位

男子総合 準優勝

【女子】

3年女子800m 1位★・5位・6位  3年女子1500m 2位★・3位★

3年女子砲丸投 1位★ 3年女子走高跳 3位タイ(県大会出場なし)

1年女子砲丸投 3位★、5位   1年女子走高跳 5位

共通女子4×100mR 4位

 

【ソフトテニス】

【男子】個人 惜敗   

    団体 予選リーグ惜敗

【女子】個人 優勝(県大会出場)、ベスト8(2ペア)

    団体 予選リーグ1位、決勝リーグ3位

 

【女子バレーボール】

予選リーグ 赤見 2-0 北  赤見 2-0 南(予選リーグ1位通過)

決勝トーナメント 準決勝 赤見2-0あそ野 決勝 赤見2-0田沼東

優勝(県大会出場)

 

【男子バスケットボール】

一回戦 勝利(対戦相手:西中)   

準決勝 勝利(対戦相手:葛生義務教育)     

決勝 惜敗(対戦相手:佐野北) 

準優勝(県大会出場)       

 

【卓球】

男子団体 予選リーグ惜敗  

男子ダブルス  ベスト16(1ペア)

男子シングルス ベスト8(県大会出場)(1名)

女子団体 準優勝(県大会出場)

女子ダブルス 3位(県大会出場)、ベスト8(1ペア)

女子シングルス ベスト8(県大会出場)(2名)

 

【水泳競技】

男子50m自由形 5位(県大会出場)

男子100mバタフライ 1位(県大会出場)

女子100m平泳ぎ 1位(県大会出場)

女子200m平泳ぎ 1位(県大会出場)

 

 保護者の皆様には、送迎や応援等でのご協力いただき、心から感謝いたします。保護者の皆さんの声援も、生徒たちにとって大きな力になったことは間違いありません。本当にあがとうございました。

文芸部の活動

 今日は佐野市総体の日です。文芸部は学校で一日活動をしました。

まずは学校のモザイク画を描きました。

バラバラになってしまっていたものを並べ直して、重なる部分を切る作業を行いました。

その合間に赤見中学校の看板作りを行いました。三角柱の形をしているので、文字を描く面が安定しないため、1人ずつの作業になります。交代交代で3回くらいずつ重ね塗りを行いました。

どちらも完成間近です。みんな出来上がりを楽しみに頑張っています。

 

学校生活の様子 6/26(水)

  

5校時の授業では、3年男子は水泳の授業を行っていました。靴がきちんとそろえられていました。

 

3年生女子は、バレーボールの授業で、試合を行っていました。スパイクも見られ、レベルの高い内容でした。

 

2年生の道徳の授業では、「戦争を取材する」という資料をもとに、記者の心情に迫りながら考えていました。

2年2組の様子

  

2年1組の様子

 

今日の給食は、ごはん 肉じゃが キャベツの塩昆布あえ とうふ(しょうゆ) 牛乳でした。

 

部活動激励会

 本日、生徒朝会にて部活動激励会が行われました。各部活動部長からの意気込みと生徒会役員からの応援、校長先生からの激励のお言葉がありました。校長先生からは「今までやってきた仲間と一緒に、最後の最後まで諦めない気持ちをもって、自分の持てる力を出し切る」ことと「保護者の皆さん、顧問の先生への感謝の気持ちを持つ」ことという話がありました。

 総体に向けて盛り上がる会となりました。いよいよ明後日から始まります。チーム赤見として、それぞれの会場で頑張ります!応援よろしくお願いします。

 

みどりの時間

 本日6時間目終了後に、みどりの時間を行いました。花壇や校庭の除草作業を中心に行いました。暑い中一生懸命に取り組んでいる姿、素晴らしかったです。

花壇の草がなくなりました!↓

出身小でのあいさつ運動

本日は、3小学校に出身生徒が行き、小学生と一緒にあいさつ運動をしてきました。その様子です。

【石塚小】

 

 

学校生活の様子 6/24(月)

 4校時 3年3組の音楽の授業では、磯水祭に向けてクラスの合唱曲をどれにするか、曲を聴きながら考えていました。皆真剣でした。

1年2組の社会科の授業では「世界の宗教が人々の生活にどう影響したか」について学習していました。

1年1組の国語の授業では、単元テストを行っていました。

2年1組の英語の授業では、「将来の夢を紹介しよう」という英語の文章をそれぞれが作成し、清書していました。

先生にもアドバイスをもらっていました。

2年2組の家庭科の授業では、那珂川地区の温泉を使ったふぐの養殖の様子をビデオを見て学習していました。

3年2組の理科の授業では、学んだことを友達に教えることによって、学習の理解を深める学習をしていました。

今日の給食は、ごはん ぶた肉とあつあげの香味いため はるさめスープ オレンジ 牛乳でした。

 

 

6月24日(月) 前校長掲額式

6月24日(月)放課後、水澤前校長先生の掲額式が行われました。

 

久しぶりの水澤前校長先生との再会の喜びを職員で分かち合い、その後除幕しました。

水澤前校長とは1年しかご一緒できませんでしたが、教えていただいた大切なものや“Akamism”を大切にしていきましょう。

 

  

  

6月19日(水)赤見地区地域教育連絡協議会

6月19日(水)赤見地区地域教育連絡協議会が開催されました。

 講師に佐野市教育委員会 生涯学習課 社会教育係長様をお招きして「学校と地域が力を合わせて子どもを元気に」というテーマで講話をいただきました。

 赤見地区の児童・生徒の健全育成の為に学校・地域・家庭が一体となりどう連携を図っていくかなどの意見交換をしました。

 

 参加していただいた地区内の駐在所員様、町会長様、民生員様、各小中学校の関係者様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  

  

スマホ・ネット安全教室

 本日、6時間目に全校に対してスマホ・ネット安全教室を行いました。スマホ、SNSについての人権について考える機会となりました。

人権擁護委員の尾花様、NTTドコモの長澤様、ありがとうございました。

 

 

新体力テストの様子

本日は、新体力テストを実施しました。

各種目の様子です。

 

ハンドボール投げの様子です。力を込めて投げていました。

 

 

50m走の様子です。全力で走り抜けていました。

 

 

立ち幅跳びの様子です。大きく手を振りジャンプしていました。

 

 

長座体前屈の様子です。体の柔軟性がわかります。

 

 

反復横跳びの様子です。素早いステップで好記録を目指していました。

 

 

上体起こしの様子です。腹筋を使って上体を起こしを頑張りました。

 

天候も、ぎりぎり持ちこたえて全種目実施できました。

学校生活の様子 6/20(木)

文芸部の生徒が作成したモザイク画(昇降口)

 

通路に掲示してある赤見中樹木図

 

今日の給食は、ミニコッペパン いちごとりんごのジャム スパゲッティナポリタン チキンナゲット2コ 海そうサラダ 牛乳でした。

5校時は、2年生の体育の時間でした。男子は校庭でソフトボール、女子は体育館でバレーボールを行っていました。

 

支援学級では、英語の授業で英会話のビデオを見て学習していました。

3年3組の社会科の授業では、グループ学習で意見を出し合い付箋を貼ってまとめていました。

3年2組の数学の授業では、根号を含む式の計算の学習を行っていました。

 

 

 

プール開き

 本日プール開きを行いました。体育委員が出席しました。

 今年度もプールの授業が始まります!事故が無く、安全に授業を行いましょう。

3年生 実力テスト

 6月19日(水)、3年生は実力テストを行いました。5教科、最後まで集中して取り組みました。

 昨日は定期テストの結果『はばたき』を返却しました。夏休みには進路についての三者面談を控えています。ご家庭でも進路について話す機会を作ってみてください。

 

校内歯と口の健康週間 6月17日(月)~21日(金)

今週は、校内歯と口の健康週間です。

保健委員を中心に様々な活動を行っています。

 

 昨日の委員会活動の時間に準備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 *ポスター、標語の掲示

   【保健室前】            【教室前】

標語

 

 

 

 

 

  

*歯ブラシチェック

 

 

 

 

 

 

 歯ブラシが傷んでいないか、自分でチェックをしました。

 毛先が開いた歯ブラシでは、歯垢を落とす力がありません。

 家で使っている歯ブラシも、チェックしてみてください。交換の目安は、1か月に1回です。

 

6月17日(月)みどり賞(3年生)

6月17日(月)昼休みに3年生のみどり賞の授与を行いました。

 

運動会や修学旅行といった行事で活躍した生徒や、日常の生活の中でクラスや学校のために頑張ってくれた生徒など多くの生徒が授与されました。

  

  

給食の時間の様子

今日の給食は、ごはん モロフライ(ソース) 五目きんぴら かきたま汁 県産ヨーグルト 牛乳でした。

今日は1年生の教室に行ってみました。給食のおかわりをする生徒も多く、みんな元気いっぱいでした。

1年1組の様子

1年2組の様子

 

学校生活の様子 6/14(金)

 

2年生の廊下には、マイ・チャレンジの活動の様子が分かる写真が、掲示されていました。

支援学級の英語の授業では、かるた取りのようにカードを使って、楽しく学習していました。とても盛り上がっていました。

   

3年2組の社会科の授業では、日中戦争について端末を使ってグループで学習していました。

   

3年1組の理科の授業では、実験結果のまとめを行い、金属の「イオン化傾向」について学習していました。

 

2年1組の国語の授業では、依頼状やお礼状の書き方の学習をしていました。この後、お世話になったマイ・チャレンジの事業所の方にお礼の手紙を書くことになっています。

 

2年2組の数学の授業は、連立方程式の解き方のいろいろな方法を学習していました。

 

 

プールの塗装の補修

 学校管理課の方にプールの塗装がはがれてしまっている場所を、補修していただきました。とても気温が上がり暑い中作業をしていただき、大変ありがとうございました。

今日の給食 6/13(木)

 今日の給食は、ミニ米粉パン 煮込みうどん ちくわのいそべあげ ほうれん草のおひたし チーズ 牛乳でした。

2学年 マイ・チャレンジ3日目の様子

マイ・チャレンジの最終日の様子です。

学校では体験できない、様々な活動をさせていただきました。

ご協力いただいた事業所の皆様、温かく見守っていただいた地域の皆様、どうもありがとうございました。

プール清掃 6/12(水) 

 今週の日曜日にバスケ部と陸上競技の生徒が、プール掃除をしてくれました。今日は仕上げとして、3年生がプール清掃をして、大変きれいになりました。ありがとうございました。

 今後塗装の修繕をした後に、水を貯めて6月下旬から水泳の授業が始まります。水着の準備をお願いします。

  

 

   今日の給食は、もち麦ご飯 ポークカレー 華風サラダ シークワーサーゼリー 牛乳でした。

 

2学年 マイ・チャレンジ2日目の様子

2年生が行っている、マイ・チャレンジの2日目の様子です。

昨日が定休日だった事業所では、本日が活動の初日となりました。

明日が活動の最終日です。事業所の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

校外学習⑥

班別活動が終了しました。

全員無事に浅草寺に到着し、お参りをしました。

これからバスで浅草を出発し、学校に戻ります。

2学年 マイ・チャレンジ1日目の様子

6月11日(火)から13日(木)まで、2年生がマイ・チャレンジを行っています。

1日目の今日は、生徒は緊張しながらも普段体験できない活動を楽しんでいる様子でした。

お世話になる事業所の皆様、3日間どうぞよろしくお願いいたします。

 

校外学習⑤

お昼を食べ、お土産を買っている班が多いです。元気に活動しています。これから、浅草に向かいます。

校外学習④

とても良い天気の中、順調に班別行動をしています。切符を買い、電車に乗って、東京スカイツリーに向かっている班が多いです。

 

校外学習③

予定より30分程遅れましたが、無事に上野に着きました。各クラス集合写真を撮り、班別行動を順調にスタートしました。

校外学習②

蓮田SAで休憩をしました。各クラスバスの中で楽しく過ごしているようです。

修学旅行27

 東京駅に着き、バスで赤見中に向かって出発しました。

 

修学旅行25

 3日目、最後の見学地、東寺での様子です。気温が高く、水分をたくさんとっています。これから京都駅に向かいます。

 

修学旅行24

 二条城見学の様子です。よく見学していました。

 気温が大変高くなっています。

修学旅行23

 妙心寺にて、座禅体験を行いました。ほとんどの生徒が警策で叩いていただきました。とても貴重な体験でした。ありがとうございました。

修学旅行22

 先ほど宿を出発しました。荷物をトラックに詰め込む作業もよくやってくれました。また、ホテルの方に代表生徒がお礼を述べました。

修学旅行21

 3日目になりました。疲れもありますが、みんな元気です。朝ごはんの様子です。

修学旅行20

 2日目、班長会議の様子です。班長、係長が出席しました。よく話を聞いて丁寧にメモしていました。明日は最終日となります。班長さん、係長さん、よろしくお願いします。

修学旅行19

 夕食の時間です。バランス良く食べています!疲れも出てきています。よく食べ、よく寝て、明日に備えましょう!

修学旅行18

 班別行動から続々と帰ってきました。とても楽しかったようで、出来事をたくさん話してくれました。全班、無事に時間通り戻ってきました。

おかえりなさい!

修学旅行17

 班別行動も終盤です。京都駅にてお土産を楽しそうに選んでいました。

修学旅行16

 班別行動も後半です。16時30分に宿に集合となっています。天気もなんとかもっていて、曇りです。最後まで気をつけて宿に戻ってきてください。

修学旅行15

 2日目の班別行動です。雨は降ったり止んだりです。とても良い表情です。

 

修学旅行14

 2日目が始まりました。小雨が降っています。本日は班別行動になります。8時頃には宿を出て、スタートします。写真は朝食の様子です。

修学旅行13

 宿での自由時間や入浴を終え、班長会議が行われました。1日の反省と明日からの連絡が各係長から行われました。明日はいよいよ班別の行動となります。有意義な一日になるよう班で協力しましょう。

修学旅行11

 宿に到着し、夕食、自由な時間を過ごしています。夕食もよく食べていました。夕食の写真は2.3組の様子です。