お知らせ

夏休み中の図書館開放について

【実施日時】8月18日(月)~22日(金) 13:00~16:00

悪天候等で中止の場合は、当日12時までに、このページに掲載します。 

学校ニュースについて変更のお知らせ

ホーム画面左「学校ニュース」を押すと「令和7年度」「令和6年度」という表示が出てきます。「令和7年度」には、R7.5.27~の記事、「令和6年度」には、R6~R7.5.26までの記事が掲載されています。

学校からのお知らせ

 

●お子様を車で送迎するとき   乗降場所のお願い.pdf

●週の主な予定(急な変更もあります)

 9/1~.pdf   9/8~.pdf   9/15~.pdf

 9/22~.pdf   9/29~.pdf   10/6~.pdf

●特別な日課   通常A日課.pdf  通常B日課.pdf

 9/1(月)夏休み後.pdf   9/19(金)市新人1日目.pdf

●月の予定表

 8月予定.pdf(7/15現在)   9月予定.pdf(8/20現在)

 ※データ作成時の予定のため変更されている行事もあります。

●年間行事予定   令和7年度 年間行事予定.pdf

 ※R7.4.7現在の予定のため変更される行事もあります。

令和7年度 学校ニュース

 8月最後の平日となりました。来週から学校再開となります。気分的に「わくわく、楽しみ!」という人もいれば、「夏休みが終わりだ」と気分が乗らない人もいるかもしれません。誰でも休みの後は元気が出ないことが多いと思います。初めはスムーズにリズムに乗れないこともあるかもしれませんが、睡眠・食事・休養をしっかりしていく中で調子も上がってくると思います。焦らずやっていきましょう。

 サルスベリの花がきれいに咲いています。来賓玄関の掲示物は9月のものになりました。赤見中マスコトット・梅夏(ウメカ)と光梅(コウ)も待っています。

  

 用務員さんが、暑い中校舎南側の斜面の草刈りをしてくださいました。ありがとうございます。

 

 夏休み平日最終日、部活動を頑張っていました。

<女子ソフトテニス部>試合形式の練習を行っていました。

 

 

 

 

 

<特設合唱部>練習の最後に、全体練習を行っていました。

 

 

<女子バレーボール部>明日が新チーム初めての大会です。ベストを尽くして頑張ろう!

 

 

 

 

<吹奏楽部>全体練習を行っていました。

 

 

 

 この夏休みは、猛暑が続く中、どの部活動も頑張っていました。9月1日から学校が再開しますが、皆で協力しながら楽しい学校生活にしていきましょう。では、学校で待っています。

 

 

 

8月24日(日)、卓球部が佐野市卓球団体リーグ戦(前期)に参加しました。男子は1チーム、女子は2チームの参加になりました。

 

新チームになってから初めて大きな大会にみんなで出場し、緊張しながらもそれぞれの試合を頑張る様子が見られました。

 

応援に来てくださった保護者の皆様、また大会関係者の皆様、本当にお世話になりました。

 

 

8月23日 男子ソフトテニスが3年生とのお別れ試合を実施しました。

 

3年生との久しぶりの再会にみんな嬉しそうでした。3年生の胸をかりて、1,2年生はこれまでの練習の成果を実感することができたと思います。また、3年生も受験&定期テスト勉強のリフレッシュとなり、生き生きと楽しそうでした。

みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週8月18日(月)から22日(金)まで、図書館を自習室として開放しました。今回初めて企画した「図書館開放」でしたが、参加した生徒の皆さんは、夏休みの課題や読書、定期テストの勉強など一生懸命行っていました。

 高校生のボランティアの方も参加してくださいました。ボランティアの皆さんのご協力のお陰で良い機会を得ることができました。本当にありがとうございました。

 

ボランティアの方々

 

 

 

 本日図書館開放日3日目でしたが、雷雲が接近しているため、15時10分閉鎖し来校していた生徒を帰宅させました。

 今週金曜日(8/22)まで、実施しています。明日、明後日13:00から16:00まで開放予定です。中止の場合のみ、12時までに赤見中ホームページに掲載しますのでご確認ください。待っています。

 8月20日(水)の学校の様子をお伝えします。

 体育館では、男子バスケットボール部が、足利市の中学生と合同練習を行っていました。多くの生徒と交流しながら楽しそうに練習に励んでいました。とても良い刺激になっていた様子でした。

 

 

合唱部は休憩中でした。みんな楽しそうに過ごしていました。

 

 

校庭では、男子ソフトテニス部が、練習をしていました。休憩時は、テントの下で水分補給をしていました。

 

 

 

 

朝ご飯を食べて、水分補給をし、熱中症には十分注意しましょう。

 

 本日、図書館開放日2日目です。それぞれ学習や読書をしている生徒がいました。今週は開放していますので、是非活用してください。学校支援ボランティアの方々、ご協力ありがとうございます。

 

 

校庭では、猛暑の中、学校管理課の方々に除草剤の散布をしていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 今年の夏休みは、8月18日(月)から22日(金)まで、学校図書館を開放しています。時間は13:00~16:00です。猛暑の午後の時間帯に学校の図書館を利用し、夏休みの課題や定期テストのための勉強、読書や自主学習の場所として図書館を提供します。この図書館開放にあたり、学校支援ボランティアの方々が見守りを行ってくださっています。

 

 

 

 また、高校生の先輩方も協力してくださっています。分からないところは学習支援をしていただけます。22日(金)まで行っています。事前に予約をしていなくても大丈夫ですので、是非活用してください。

 学校支援ボランティアの皆様、大変ありがとうございます。

 8月18日(月)、お盆明けの月曜日今日から多くの部活動で練習が再開となりました。暑さがまだまだ続くようです。水分補給や休憩を入れながら、元気に練習に励んでいました。久しぶりの練習再開ですので、無理をせず体調を整えて頑張っていきましょう。

 学校管理課の職員の方と学校用務員さんが、教室の床のタイルを張り替える修繕をしてくださいました。ありがとうございます。

 

 

 

 音楽室では特設合唱部の生徒が練習を行っていました。今年は全員が3年生となりました。心を一つに頑張っていきましょう。

 

 体育館では、女子バレーボール部、男子バスケットボール部が練習を行っていました。新チームになり新たな気持ちで頑張っていました。

 

 夏休み中は、休憩室として会議室を涼しくして準備しています。途中の休憩や練習後に涼むようにしています。陸上   競技部が休憩時間に利用していました。

 陸上競技部の練習後のミィーティングの様子

 テニスコートでは、男女のソフトテニス部が練習をしていました。女子は試合を行いながら、審判の仕方についても学習していました。

男子は、練習が終わり皆でコート整備や片付けを行っていました。

 熱中症に気を付けて明日も頑張りましょう。

 

 

 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
eライブラリー

定期テスト3日前から

「家庭学習強調週間」です。

テレビやスマートフォン、ゲーム等は控えて、学習に集中しましょう!

集金のお知らせ

毎月の集金は下記のとおりです。

♢口座振替日

・毎月10日です。10日が土日祝日の場合は、翌営業日になります。

・毎月9日までに、振替額を入金していただきますようお願いします。

♢集金額

1年生  7,000円

2年生  8,500円

3年生  3,500円

※口座振替ができなかった場合は、現金集金になります。担任から現金集金のお知らせが送付されますので、担任まで納入してください。

※給食費は佐野市教育委員会より徴収されますので、学校での集金はありません。

〒327-0102

佐野市出流原町628番地1
TEL 0283-25-0804
FAX 0283-25-1615

学校アクセス
これまでのアクセス
083272