令和6年度 学校ニュース

文化庁学校巡回公演 「能楽公演」12/03(火)

文化庁が主催で、学校巡回公演として、一般社団法人観世会の皆様が「はじめて能2024」の能楽公演を行ってくださいました。10月25日には、ワークショップで「能」についての歴史や、いくつかの実技体験などを行い説明してくださいました。本日は、前半には「能」で使われる楽器の説明や、「舎利(しゃり)」という演目内容について分かりやすく説明していただきました。

 後半は約40分、能「舎利」の演目を鑑賞しました。観世流能楽師の皆様の本物の演劇の鑑賞することができ、圧倒されました。子どもたちは、室町時代前から700年以上受け継がれてきた「能」について、本物にふれ大変思い出深いものになったと思います。東京よりお越しくださり、公演していただきました。大変ありがとうございました。

 

弁当の日(1年生)

今日は「弁当の日」でした。

1年生は中学生になって初めての弁当の日、みんなで楽しみながら持ってきたお弁当を食べていました。

用意をしてくださった保護者の皆さまありがとうございました。

弁当の日(2年生)

今日は「お弁当の日」でした!

保護者の方と一緒につくったお弁当で、各班楽しそうに会食していました♪

食後に書いた、振り返り用紙には毎日食事(やお弁当)をつくってくれる家族への感謝の気持ちを書いている生徒が多くいました。

  

  

弁当の日(3年生)

 12月3日(火)、弁当の日でした。3年生ということもあり、自分で作ってきた生徒が多かったように思います。グループになって楽しそうに会話している生徒の様子が印象的でした。おうちの方に作っていただいた生徒は感謝の気持ちが振り返り用紙に書いてありました。保護者の方々、早朝からありがとうございました。

     

師走(12月)になりました

師走になり、ますます朝が寒くなりました。今週も始まりました。元気を出していきましょう。

<朝のあいさつ運動の様子>

1年1組の理科の授業では、凸レンズの光の進み方について、図を書きながら互いに教え合って理解を深めていました。

2年1組の理科の授業では、「風の吹く仕組みについて」実験や電子黒板を使って分かりやすく説明していました。

2年2組の社会科地理の授業では、中部地方について学習していました。割り当てられた問題の解答を黒板に書いて、答え合わせを行っていました。

1年2組の数学の授業では、コンパスを使って「垂線の作図をマスターしよう」という学習をしていました。

今日の給食です。明日はお弁当の日で給食がありません。忘れないようにしましょう。

 

 

 

不審者対応避難訓練を実施しました 11/29(金)

 今回の避難訓練は、佐野警察署のスクールサポーターの方、危機管理課の方、出流原駐在所の方にご来校いただき、学校に不審者が侵入してきたことを想定し、避難訓練を行いました。

 不審者を発見し、生徒の安全を確保するために避難をさせたり、不審者に教職員が対応したりしました。教室では机やいすでバリケードをつくる訓練もしました。

<教室のバリケードと避難している様子>

 防火扉を意図的に閉めて、不審者が侵入する時間を少しでも遅らせる対応をしました。

 不審者に対応し警察が現場に来るまでを想定し、訓練は終了しました。その後体育館に移動し、不審者が侵入した場合の対応について、お話をいただきました。

<全体会の様子>

初めて不審者対応の避難訓練を行いましたが、生徒も教師も大変勉強になりました。大変ありがとうございました。

 

 

 

 

学校生活の様子 11/29

朝の登校は、大きな声であいさつ運動行っていました。

支援学級では、本日の不審者侵入対応の避難訓練について、状況に応じて対応できるように、指導を聞いて学習していました。

  

3年3組の国語の授業では、古今和歌集と新古今和歌集について学習していました。

2年1組の国語の授業では、「行書の書き方を学ぼう」正しい行書について学習し、個人個人年賀状を作成していました。

2年2組の数学の授業では、図形の問題で、錯覚を使って角度を求める問題を解いていました。少し難しい問題のようでした。

今日の給食は、もち麦ごはん チキンカレー 大根のマリネ ミルクプリン 牛乳でした。

1年2組 調理実習 11/29(金)

 今日は、1年2組が家庭科で調理実習をしました。本日も2名の学校支援ボランティアの方に御協力をいただきました。1組と同様にごはんを炊きおにぎりを作ったり、お味噌汁も作ったりしました。できたものをいただくことができましたが、大変おいしかったです。ボランティアのご協力、ありがとうございました。

学校生活の様子 11/28(木)

朝は正門や自転車置き場付近で、生徒会選挙に立候補した生徒と応援者の生徒があいさつ運動を行っていました。

 

3年2組の英語の授業では、電子黒板に出された英語の単語を使って、並べ替えて英作文を作ることをグループで競争しながら学習をしていました。佐野市教育委員会の指導主事の先生が参観に来てくださいました。

1年2組の英語の授業は、非常勤講師の先生が最後の授業となってしまいました。約1ヶ月という短い間でしたが、子どもたちのために本当にお世話になりました。

今日の給食は、セルフフルーツサンド (スライスコッペパン フルーツクリーム)トマトオムレツ コンソメスープ 牛乳でした。

 

2学年 私立高校見学の様子

11月28日(木)の5・6時間目に、2年生が私立高校見学を行いました。進路についての意識を高めるため、佐野日大高校・青藍泰斗高校の2校にお伺いし、学校の様子や施設を見学させていただきました。

 

 

 

 

お忙しい中、ご協力くださった高校の先生方に感謝いたします。ぜひ、今日の見学をきっかけに、自分の進路についての考えを深めていってほしいと思います。