令和6年度 学校ニュース
リサイクル資源回収
9月29日(日)、リサイクル資源回収が行われました。今回の担当学年は3年生でした。また、ソフトテニス部の皆さんも協力してくれました。各家庭から多く寄せられた資源を、効率よく運搬する生徒の様子が見られました。ご協力くださった地域の皆様、ありがとうございました。
9月29日(日)リサイクル資源回収実施します。
本日の天気は曇りで、小雨が降る様子が見られますが、第2回赤見中学校リサイクル資源回収は、予定通り実施したします。赤見地区にお住まいの皆様、ご協力の程よろしくお願いします。
また、本日担当のPTA役員の皆様、生徒の皆さんよろしくお願いします。
学校生活の様子 9月27日(金)
1年生の学級活動では、合唱コンクールに向けて、どんな心構えで練習をしていくか、クラスの皆で意見交換をしなが考えていました。クラスの団結に繋がり、よいハーモニーを奏でられることを願っています。
2年生の学級活動では、10月1日(火)に行われる「愛郷奉仕活動」について打ち合わせを行っていました。この行事は、3つの出身小学校に出向いて、小学校6年生と一緒に奉仕作業を行う行事です。各小学校ごとに事前指導と役割分担を行っていました。小学生も卒業生が来ることを楽しみにしていると思います。
放課後は、特設駅伝部がトラックを使って練習に励んでいました。10月26日(土)の大会に向けて、協力していい練習ができていました。
佐野市芸術祭学校音楽祭 9/27(金)
本日、佐野市芸術祭音楽祭が、葛生あくとプラザで行われました。本校からは、吹奏楽部並びに特設合唱部が出場しました。
吹奏楽部は、夏休み前から今日の日のために練習を積み重ねてきました。今日は今までで最高の演奏ができたように感じました。練習の成果が発揮でき演奏終了後は、いい笑顔が見られよかったです。
特設合唱部についても、とてもいい仕上がりになったと思います。今までで最高のハーモニーを奏でることができました。やりきった様子で、チームワークを感じました。
吹奏楽部も特設合唱部も大変お疲れ様でした。
オープンスクール3日目 9/26(木)
本日、「オープンスクール」3日目(最終日)でした。今回保護者の方に自由な時間に学校を見に来ていただきたく、「オープンスクール」を実施しました。お時間のあるときに参観していただき、子どもたちの様子を見ていただきありがとうございました。メールでのご案内の通り、参観された方は簡単なアンケートにご協力ください。また、ご意見等もございましたら、今後の参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
3年3組の英語の授業では、ALTの先生との授業を行い、グループで協力しながら課題をクリアーできるように学習していました。
2年1組の技術の授業では、電源の種類や送電・配電の仕組み、直流と交流の違いなどについて学習していました。話し合い活動も活発に行っていました。
支援学級の理科の授業では、運動の速さと時間と道のりの関係について、実験のデータを基に考えていました。
2年2組の音楽の授業では、クラスの合唱曲の練習を行っていました。特別非常勤講師の先生に今年も来ていただき、全クラスの指導をしてくださっています。今年もよりよい合唱コンクールになるよう頑張りましょう。
3年2組の美術の授業では、「木彫印材ケース」を作成していて、自分のデザインを基に彫刻刀で木彫りをしていました。できあがりが楽しみですね。
今日の給食は、コッペパン いちごとリンゴのジャム 塩ラーメン 佐野黒からあげ こんにゃくサラダ 牛乳でした。
3年1組の社会科の授業では、持続可能な社会の実現に向けてどのような課題があるか?というテーマで、グローバル化や情報化、少子高齢化などについて一人一人真剣に向き合い、端末を使ってまとめていました。
赤見中学校案内看板設置
赤見中学校付近の国道293号線の交差点にあった赤見中学校案内看板をリニューアルしました。文芸部の生徒が改めてペンキを塗り直しました。以前よりもより安定させて設置するために、市教委の施設係の方に足となるものを溶接していただき、また基礎を築いていただきました。まだ完全設置となっていませんが、非常に安定感がありこれから長い間役割を果たしてくれると思います。大変ありがとうございます。
9月25日(水)全校朝会
9月25日(水)全校朝会がありました。
今回は先日行われた市新人戦を中心とした表彰と特設合唱部による合唱の披露がありました。
運動部では、代替わりがあってから最初の公式戦でした。多くの生徒が活躍していました。
また、夏休みから動き出した特設合唱部から、素晴らしいハーモニーをきくことができました。
明日の市学校音楽祭でもぜひ頑張って来て下さい!!
現職教育(指導案検討会)
本日は、11月の授業研究会の指導案について、教育委員会の先生方を交え検討しました。熱心な話し合いが行われていました。これを活かして、指導案を再考したいと思います。
学校生活の様子 9/25
本日の学校生活の様子をお知らせします。
3年2組の理科の授業では、「物体の運動」の単元で力学台車の実験の予備実験を行い、協力して使い方を確認していました。
校舎内の風景
2年2組の社会科の歴史の授業では、「寛政の改革」について学習をしていました。
1年1組の数学の授業では、座標について考える授業で、グラフに座標を書く練習をしていました。
2年1組の美術の授業では、「パターンデザイン」として各自で考えたデザインを描いていました。集中していました。
1年2組の国語の授業では、漢字の音読み・訓読みについて学習していました。
3年3組の体育の授業では、男女でバレーボールの試合を行っていて、白熱した展開に大変盛り上がっていました。
3年1組の国語の授業では、漢字の問題の答え合わせを行って確認していました。
今日の給食は、ごはん さばの塩焼き 切り干し大根の煮付け じゃがいもと小松菜の味噌汁 牛乳でした。
正門前のカーブミラーが新しくなりました。
正門から下校する際に、左右の安全確認のため正面にカーブミラーがありましたが、劣化のため見づらくなってしまっていました。しかし、新しいものを設置してくださり、お陰で大変見やすくなり、生徒が下校する時に安全確認がしやすくなりました。大変ありがとうございます。