令和6年度 学校ニュース
7月16日(火) みどり賞表彰(3年生)
7月16日(火) 昼休みに、みどり賞の表彰(3年生)がありました。
今回が夏休み前最後の表彰です。今回も多くの生徒が表彰を受けていました。
“Akamizm”を意識して、これからもみんなで「学び合い」「助け合い」を!!!
7月16日(火) 林先生による特別授業
7月16日(火) 6時間目に、昨年度まで青年海外協力隊としてカンボジアで活動していた林先生による特別授業が実施されました。
カンボジアの実態や、当時の苦しい心境なども交えながら「自分を大事にする」ことの重要性を語ってくれました。後半には現地で活動している隊員の方とリアルタイムで映像をつないで、質疑応答などもしました。
授業を終えての生徒の感想
「カンボジアの教育や生活が非常に厳し状況であることを知りました。そういう状況であっても家族との時間を大切にしているところが素敵だと思いました。自分も少し海外に興味をもつことができました。」
「困っている人・国の為に何ができるのかを真剣に考えて、自分から行動できるということを本当にすごいと思いました。」
学校生活の様子 7/16(火)
3校時、3年1組の社会科の授業では、「持続可能な社会に向けて」自分たちでできることについて、自分の考えたアイディアについて、友達と意見交換をしていました。
1年1組の美術の授業では、レタリングの学習で「永」という文字に色を塗る学習をしていました。端末を使ってどのように色を付けていくか、丁寧に説明していました。
1年2組の数学の授業では、+-×÷の混じった方程式の解き方について、確認をしながら問題を解いていました。
今日の給食は、チーズコッペパン トマトオムレツ ミートボールスープ サイダーゼリーよせ 牛乳でした。
第2回小中一貫あいさつ運動 7/16(火)
あいにくの雨になってしまいましたが、第2回のあいさつ運動に各小学校へ行ってきました。1年生の担当生徒が、3小学校で小学生との交流をしました。
<出流原小学校での様子>
<石塚小学校での様子>
熱中症対策としてミストシャワーを設置しました 7/16(火)
校舎南側の保健室前に、熱中症対策としてミストシャワーを設置しました。これから夏休みの部活動や駅伝練習の際に、少しでも身体のクールダウンになるように使用したいと思います。
リサイクル資源回収の収益金の一部を使用させていただいております。ありがとうございます。
卓球女子ダブルス県大会・吹奏楽フェスティバル(7/15)
7/15(月)、卓球のダブルスの県大会が、鹿沼市のいちごアリーナで行われました。本校からは、市総体で3位となった3年生の女子ペアが出場しました。卓球の県大会もいよいよ最後の大会でした。1回戦で惜敗となってしまいましたが、これまで一生懸命練習に励んできてつかんだ県大会の切符です。胸を張ってほしいと思います。大変お疲れ様でした。
同日7/15(月)、吹奏楽部があしかがフラワーパークプラザにて「第53回吹奏楽フェスティバル」に参加しました。9月の市学校音楽祭に向けて練習してきた曲の発表でした。素晴らしい会場で一生懸命に発表できました。本番まで2ヶ月です。皆で協力してさらに練習を積み、レベルアップすることを期待したいます。お疲れ様でした。
ソフトテニス部(7/13)・卓球部(7/14)の県大会
7月13日(土)、ソフトテニスの県大会(個人戦)が、那須塩原市にある「石川スポーツグランドくろいそ」で行われました。本校からは、女子個人戦で市の大会で優勝した3年生ペアが出場しました。残念ながら惜敗してしまいましたが、猛暑の中一生懸命頑張りました。良き赤見中の伝統を残してくれました。お疲れ様でした。
7月14日(土)、卓球の県大会シングルスの試合が、県北体育館で行われました。本校からは、女子2名・男子1名の生徒が出場しました。残念ながら惜敗してしまいましたが、それぞれがねばった試合をしていました。引退になってしまった3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
明日(7/15)は、ダブルスの県大会があります。
ワックスがけを行いました②
間もなく夏休みに入ります。
約4ヶ月間お世話になった教室をきれいにして夏休みに入りたいと思います。
保健室などのよく別教室も行いました。床がピカピカしているのがよくわかります。
ワックスがけは、ワックスを掛けるよりもモップをきれいに洗ってかたづける作業が大変です。
環境委員だけでなく、ボランティア進んでお手伝いをしてくれる人たちがたくさんいることがとてもありがたいと思いました。また、火曜日の朝に教室に荷物を戻すというおお仕事が待っています。みんなで協力して頑張りましょう!
7月12日(金)子ども芸術鑑賞会
7月12日(金) 2年生が「子ども芸術鑑賞会」に参加しました。
バリアフリー演劇「ヘレンケラー」を鑑賞しました。役者さん達の迫真の演技に、生徒達も見入っていました。生の芸術にふれることで、新たな感性が生まれた生徒も多くいたようです。
ワックスがけ① 7/12(金)
本日、夏休み前のワックスがけを行いました。環境委員と各クラスのボランティア生徒が、一生懸命ワックスがけを行ってくれました。これできれいな状態で夏休みを迎えることができます。ご苦労様でした。
3年生は、被服室のワックスがけもしてくれました。
女子卓球部 県大会団体戦 7/12(金)
本日、卓球女子団体の県大会が、宇都宮市の日環アリーナで行われました。一回戦は、競り勝って二回戦に進出しました。シングルス4試合、ダブルス1試合が行われましたが、どの試合内容の良い試合で、3年生が後輩に、最後まで諦めない手本を示してくれました。
二回戦も粘りましたが、それぞれの生徒が持てる力を発揮してとても頑張りました。惜しくも敗れてしまいましたが、14日に男女のシングルス(3人)、15日に女子ダブルス(1ペア)の試合があります。最後まで精一杯のプレーを期待しています。そして、本日で引退となってしまった3年生の皆さん、大変疲れ様でした。後輩に良い伝統を引き継いでくれました。ありがとうございました。
学校生活の様子 7/11(木)
道徳コーナーの掲示物
1校時 支援1・2組は合同の社会科の授業が行われていました。地図記号をクイズ形式でときながら
学習していました。しっかり理解している様子が見られました。
3年3組の国語の授業では、熟語の構成の単元で、文の成分(修飾語・被修飾語の関係など)について学習していました。
3年2組の英語の授業では、関係代名詞”that”を用いた文について学習していました。
3年1組の美術の授業では、「デザイン」画を作成していました。グラディエーションを美しく、色に変化をつけることを心がけ一生懸命作成していました。
2校時、1年1・2組の体育の授業では、水泳の授業を行っていました。得意・不得意はありますが、それぞれが自分のレベルに合わせて泳法を練習していました。
全校保護者会 7/10(水)
今日の給食は、ごはん じゃがいも そぼろ煮 キャベツの塩昆布あえ とうふ(しょうゆ)牛乳でした。
本日は、全校保護者会が行われ、授業参観、学年部会が開かれました。授業参観では、3年生は修学旅行について、2年生はマイ・チャレンジ、1年生は東京校外学習についてグループで発表を行いました。
学年部会の様子 1学年
2学年
3学年
猛暑の中、たくさんの保護者の方にご出席をいただき、大変うれしく思いました。学校と家庭と協力し合って、子どもたちのためにできることを、精一杯取り組んでいきたいと強く思いました。これからもよろしくお願いします。
学校生活の様子 7/10(水)
オンラインによる全校朝会が行われました。広報図書委員会など、3つの委員会からお願いや注意事項について話がありました。その後、生徒指導主事の先生から、「髪型の決まりについて」の校則の見直しについて説明がありました。
3校時の1年2組の理科の授業では「メスシリンダーの使い方」について実習しながら学習していました。「真横から見て読み取る」ことを交代しながら全員が確認していました。
1年1組の家庭科の授業では、「バランスの良い献立を考えよう」という単元で、栄養のバランスを考えた献立について、ビデオ教材を使って学習していました。皆真剣に学習していました。
4校時 3年1組の理科の授業では、「酸」「アルカリ」の性質の正体について、実験結果をまとめながら学習していました。
2年2組の英語の授業では、動名詞を使った英文をもとに、できるだけ多くの友達を会話を行っていました。
2年1組の社会科の授業では、江戸時代の歴史の身分差別について学習していました。
夏の掲示物制作
放課後に掲示ボランティアの方々が、夏の掲示物を制作してくださっています。赤見中学校の素敵な掲示物を見て、赤見小学校でも・・・ということで、赤見小学校のコーディネーターの方も一緒に活動をしてくださいました。
学校の中にはよく本物のクワガタなども出没します。
年々赤見中学校のひまわり畑が広がっていく予定です。
いつも季節を感じる掲示物をありがとうございます。
今日の給食 昼休みの図書室 7/8(月)
今日の給食は、ごはん 具だくさんマーボー豆腐 はるまき きゅうりともやしのサラダ 牛乳でした。
今日の昼休みは、気温・湿度が高く、熱中症の予防のため室内で過ごすことにしました。図書館では、本日から夏休みの本の貸し出し(3冊まで)が始まりました。生徒の皆さん、是非夏休みに多くの本を読みましょう。
更生保護女性会からの贈り物
本日7月8日(月)、佐野市更生保護女性会の方並びに地元の保護司の方がご来校くださいました「社会を明るくする運動」月間に合わせて、掲示する看板と立志式を迎える中学2年生全員に、会員の方が真心をこめて作ってくださった「愛のしおり人形」を贈呈していただきました。
しおりには「負けないで あなたを信じる 人がいる」というメッセージが書かれています。家庭・学校・地域が一体となって、子どもたちの健全な成長を願い、見守ってくださっています。しおりを大切に使用したいと思います。ありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いします。
サルビアとマリーゴールドの定植
支援学級の生徒たちが、作業学習の一環として花壇にサルビアとマリーゴールドの定植を行いました。
校舎側には背が高くなるサルビアを植えました。
その手前にはオレンジと黄色のマリーゴールドを交互に植えました。
三年生が息を合わせて確認し合いながら植えたので、きれいに植えることができました。
今はまだ一本ずつで寂しい感じですが、成長するごとに株が大きくなって、花壇をきれいに彩ってくれることと思います。「大きくなれ!」と願いを込めて、一株あたり50秒数えながら水やりをしました。
しっかりと根づいてきれいな花を咲かせてほしいと思います。
栃木県通信陸上競技大会
7月6日(土)、7月7日(日)に清酒・開華陸上競技場にて栃木県通信陸上大会が行われました。結果は以下のとおりです。
・共通女子800m 3位
(関東・全国大会出場)
・共通男子四種競技2位
(関東大会出場)
おめでとうございます!暑い中の大会でしたが、選手・応援・補助員・サポートそれぞれ一所懸命に頑張りました。
学力向上コーディネーター訪問
県教育委員会の須藤様と清水様、安足教育事務所の石川様が来校してくださり、5校時の1年2組の英語を参観してくださいました。
参観後、先生方への学力向上研修として講話もしていただきました。
ありがとうございました。