令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

校外学習④

とても良い天気の中、順調に班別行動をしています。切符を買い、電車に乗って、東京スカイツリーに向かっている班が多いです。

 

校外学習③

予定より30分程遅れましたが、無事に上野に着きました。各クラス集合写真を撮り、班別行動を順調にスタートしました。

校外学習②

蓮田SAで休憩をしました。各クラスバスの中で楽しく過ごしているようです。

修学旅行27

 東京駅に着き、バスで赤見中に向かって出発しました。

 

修学旅行25

 3日目、最後の見学地、東寺での様子です。気温が高く、水分をたくさんとっています。これから京都駅に向かいます。

 

修学旅行24

 二条城見学の様子です。よく見学していました。

 気温が大変高くなっています。

修学旅行23

 妙心寺にて、座禅体験を行いました。ほとんどの生徒が警策で叩いていただきました。とても貴重な体験でした。ありがとうございました。

修学旅行22

 先ほど宿を出発しました。荷物をトラックに詰め込む作業もよくやってくれました。また、ホテルの方に代表生徒がお礼を述べました。

修学旅行21

 3日目になりました。疲れもありますが、みんな元気です。朝ごはんの様子です。

修学旅行20

 2日目、班長会議の様子です。班長、係長が出席しました。よく話を聞いて丁寧にメモしていました。明日は最終日となります。班長さん、係長さん、よろしくお願いします。

修学旅行19

 夕食の時間です。バランス良く食べています!疲れも出てきています。よく食べ、よく寝て、明日に備えましょう!

修学旅行18

 班別行動から続々と帰ってきました。とても楽しかったようで、出来事をたくさん話してくれました。全班、無事に時間通り戻ってきました。

おかえりなさい!

修学旅行17

 班別行動も終盤です。京都駅にてお土産を楽しそうに選んでいました。

修学旅行16

 班別行動も後半です。16時30分に宿に集合となっています。天気もなんとかもっていて、曇りです。最後まで気をつけて宿に戻ってきてください。

修学旅行15

 2日目の班別行動です。雨は降ったり止んだりです。とても良い表情です。

 

修学旅行14

 2日目が始まりました。小雨が降っています。本日は班別行動になります。8時頃には宿を出て、スタートします。写真は朝食の様子です。

修学旅行13

 宿での自由時間や入浴を終え、班長会議が行われました。1日の反省と明日からの連絡が各係長から行われました。明日はいよいよ班別の行動となります。有意義な一日になるよう班で協力しましょう。

修学旅行11

 宿に到着し、夕食、自由な時間を過ごしています。夕食もよく食べていました。夕食の写真は2.3組の様子です。

修学旅行⑩

 1日目、最後の見学地、伏見稲荷大社の様子です。観光客も多い中、班別行動を終え、各班時間通りに集合しました。これから宿に向かいます。

 

修学旅行⑨

 薬師寺で法話をお聞きしました。非常に興味深く話を聞いてある生徒が多く、笑い声もたくさん聞こえました。この後、京都に戻ります。

 

修学旅行⑧

 東大寺見学を終え、自由時間です。ガイドさんのお話をしっかり聞いています。気温も高いため、よく水分をとっています。

修学旅行⑦

 東大寺付近に到着しました。お昼ご飯を食べました。

修学旅行⑤

 おやつタイム、自由時間です。盛り上がっています。トランプやUNOを楽しんだり、外の景色をカメラで写真を撮ったりしています。

 

修学旅行③

 小山駅にて、東北新幹線に乗車しました。6:22に出発しました。とても楽しそうです。

修学旅行②

 小山駅に到着しました。トイレ休憩を行いました。新幹線を楽しみにしている生徒が多いです。

修学旅行①

 修学旅行の出発式を行い、バスが出発しました。早朝から送迎、お世話になりました。安全第一で充実した修学旅行にしましょう。行ってきます。

 

 

学校生活の様子 6/7(金)

 3年生はいよいよ明日から修学旅行に出発します。2年生のマイ・チャレンジは6/11~13、1年生の東京校外学習は6/11となります。安全で充実した行事になるようにしましょう。

 今日の1校時の授業の様子

 支援学級では、全国の名産について都道府県と関連付けて学習していました。

 3年生の授業ではテストの返却と解説を行っていました。

 3年3組 国語                 

  3年2組 英語

 3年1組 理科

 2年1組 国語の授業では「敬語」についての学習をしていました。

 

 2年2組の数学の授業では、連立方程式の解き方について、学習していました。

 1年2組の家庭科の授業では、食事と運動の消費カロリーについての内容でした。

 1年1組の数学の授業では、今日の授業のまとめと振り返りをしっかり行っていました。

3年生 修学旅行 事前指導

 6月7日(金)、3年生は修学旅行事前指導を行いました。体育館にて全クラスで集合し、校長先生からのお話、主任からのお話がありました。いよいよ、明日出発となります。

早朝の出発となります。保護者の方々よろしくお願いします。

  

制服の寄付をありがとうございました

 昨年度から、卒業生などにジャージや制服の寄付をお願いしています。今日は初めて男子の制服の寄付をいただきました。ありがとうございます。

 どうしても必要なときに忘れてしまったり、汚してしまったときに大切に使わせていただきたいと思います。まだまだ着られるのにもったいない・・・そんな制服や、ジャージがありましたらご協力お願いいたします。

第1回定期テスト 6/5(水)

 支援1組の前にびわの木が植えてあり、多くの実がなっていました。

 今日から第1回定期テストが始まりました。1校時は1・3年生が国語、2年生が社会の問題に真剣に取り組んでいました。

3年生の様子

 2年生の様子

 1年生の様子

 支援1組の授業では、日本各地の名産品などについて、地図やカードを用いて学習していました。

 

 

学校生活の様子 6/4

 昨日と今日は、夕方天候が崩れ雷の危険があるため、6校時終了後すぐに一斉下校としました。明日からは第1回の定期テストになります。力を出し切れるように頑張りましょう。

 2年2組の技術の授業では、トマトの苗の定植を行いました。その後端末を使って観察記録を残していました。

   

  多くの学級では、明日からのテスト勉強を一生懸命行っていました。

  3年2組の理科

  

 1年2組の英語

  

 1年2組の国語

  

 今日の給食は、はちみつコッペパン チキンビーンズ イタリアンサラダ サクランボゼリー 牛乳 でした。

 

 テストでベストを尽くそう!

 

 

花の寄付、今日の給食

朝、地域の方が学校に花を届けてくださいました。

早速、花瓶に生けて数カ所に飾らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、ご飯、牛乳、けんちん汁、きゅうりとキャベツの朝づけ、ぶた肉のうま煮、でした。

生徒総会

 本日5月31日(金)、5時間目生徒総会を行いました。各委員長から年間計画・活動の発表がありました。個人の端末にダウンロードした生徒総会のしおりを見ながらよく聞いていました。また、校則の見直しなどについて、生徒会長から校長先生に学校規則変更の提案書が提出されました。生徒会本部の皆さん、各委員長ありがとうございました。

    

学校生活の様子 5/31

  今日はもう5月最終日です。朝から雨が降っていましたが、午後からは雨が上がり、外の部活動も活動できるようになりました。

 1校時3年1組の理科の授業では、「イオン」の化学式についての学習をしていました。

 

 1年1組の数学の授業では、文字式の計算について学習していました。

 1年2組の技術の授業では、材料に適した工具等の使い方について学習していました。

 

 3校時に2年生、4校時に1年生が新体力テストで「20mシャトルラン」を行いました。 写真は4校時の1年生の様子です。

  

 今日の給食は、ごはん 具だくさんマーボー豆腐 はるまき もやしナムル 牛乳でした。

 

 

運動部の総体まであと一ヶ月 

 佐野市の総合体育大会は6月28日(金)・29日(土)・30日(日)に行われます。総体まであと1ヶ月です。最後の最後まで諦めず頑張りましょう。いくつかの部活動の練習を見てきました。

 吹奏楽部 

 男女卓球部

 男子バスケットボール部

 小学生の部活動見学は、本日最終日でした。ご協力ありがとうございました。

 明日の朝は雨の予報です。十分に気をつけて登校しましょう。では、また明日。

 

 

教育実習生研究授業 5/30

 本日4校時、教育実習生の社会科の研究授業が3年2組で行われました。

「ファシズムは、どのようにして台頭したか?」について調べ学習やグループ学習を行いました。一人一人が真剣に考え、意見交換をしていました。

 長いような教育実習3週間でしたが、明日で終了となります。大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

 今日の給食は、ココアコッペパン(あげパン) ポテトのチーズ煮 ミートボールスープ レモンゼリー

 牛乳でした。

 

歯科講話

 5月29日(水)、朝の時間に歯科講話を行いました。飯塚学校歯科医さんをお招きしました。講話内容は「歯と口の健康が全身の健康を作る」です。生徒たちはわかりやすい動画や学校医さんからのアドバイスをよく聞き、メモをする様子が見られました。歯と口の健康が保たれるよう、本日学んだことを今後に生かしましょう。

    

3年生 修学旅行 係長連絡

 5月28日(水)、総合の時間に修学旅行の実行委員からの話と各係の係長から連絡がありました。生徒たちは話をよく聞き、メモを取っていました。いよいよ来週末が修学旅行となります。計画的に準備を進めましょう。

   

第1回学校評議員会 5/28(火)

 本日は、第1回学校評議員会がありました。お忙しい中、ご席してくださりありがとうございました。校長より本年度学校経営方針の説明をしたあと、3校時の授業を参観していただきました。

 

  

 

  

 

 

 今後とも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

 

学校生活の様子 5/27(月)

 今日の朝は、少し雨が降ってきたため、雨合羽をきて登校する生徒も多く見られました。今後数日間の天気も崩れるようですので、十分に気をつけましょう。

 

 今日の給食は、ごはん 納豆 じゃがいものそぼろ煮 キャベツの塩こんぶあえ 牛乳でした。

 支援2組では、理科の電気分野の問題を解きながら、学習をしていました。

 

 3年3組の国語の授業では、和語・漢語・外来語について学習していました。

 2年2組の数学では、連立方程式の加減法について学習していました。

 1年2組の理科の授業では、「植物の特徴と分類」について問題演習を行っていました。

 3年1・2組の体育の授業では、男子はソフトボール、女子はバレーボールの授業が始まりました。 

 2年1組の音楽の授業では、一人一人リコーダーの演奏のテストを行っていました。待っている間に、音楽のワークブックを行っている生徒もいました。

 1年1組の英語の授業では、「What do you like?」(あなたは何が好きですか?)という質問をしながら楽しく英会話を行っていました。

 放課後の校長室前の掲示板で、緑の木やアヤメなどの掲示物を文芸部の生徒が飾ってくれました。季節を感じる掲示物になりました。ありがとうございます。

 今日も、赤見地区の小学校6年生と保護者の方を対象に、部活動見学を行いました。多くの方々にご来校いただき、大変ありがとうございました。

 

  

 

学校生活の様子 5/24

 本日も気温が上昇し、とても暑い一日となりました。体調管理をしっかりと行いましょう。

 学校管理課の方が、ランニングコース上にある、倒木の恐れのある木や枝を切り取ってくださり、安全に走れるようにしてくださいました。

 1年生の体育の授業では、球技の授業になり、男子はソフトボール、女子はバレーボールの授業を行っていました。

 今日の給食は、ごはん、ハッシュドポーク マカロニサラダ、青リンゴゼリー 牛乳でした。

 

 2年生の給食の様子です。おかわりをする人が多く、残飯が少なかったようです。いいことですね。

 今日は眼科検診がありました。視力が悪くなっている生徒も多くなっているようです。普段の生活を振り返って改善が必要な場合は、自分で改善するようにしましょう。

 

地域コーディネーター会議 5/23

 第2回の地域コーディネーター会議を行いました。

 今回は、「梅の収穫」の様子を伝え今後の計画について話し合いました。また、今後の授業における学校支援ボランティアの活用や、コミュニティースクールに向けての情報交換をしました。お忙しいところお集まりいただき、ありがとうございました。感謝いたします。

部活動見学 5/23

 本年度初めての試みで、赤見地区の3つの小学校の6年生と保護者の方を対象に、「部活動見学」を行っています。赤見中学校にはどんな部活動があるか、また、どんな活動をしているか見てもらうために行っています。今日は10組の児童並びに保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。

  男子バスケットボール部     

  

 女子バレーボール部

 

 男女卓球部            

  

 男女ソフトテニス部

 陸上競技部           

 吹奏楽部 

 文芸部

本日の学校生活の様子 5/22

 本日は、快晴でさわやかな風が吹く朝でした。ロータリーの松の木の周りには、ツツジの花が咲きとてもきれいです。職員玄関のプランターにもマリーゴールドなどの花がきれいに咲いています。

 

 

朝の活動では、3年生は端末を使って、昨日の「妊婦・子育て体験」振り返り等を行っていました。

 

2年生の廊下には、すでに運動会の写真が掲示されていました。

 

1年生・支援学級では読書を行っていました。

 

昼休みには、1年生と支援学級の生徒に「みどり賞(善行賞)」の授与を行いました。

 

  

 今日は水曜日でした。部活動もないので5時間で終了です。ゆっくり休んでください。

 

妊婦・子育て体験 5/21

 本日は、2年生の家庭科の授業で、佐野市こども政策課こども健康係の方々のご協力により、「妊婦・子育て体験」の授業を行いました。1時間の授業の中で、本物の赤ちゃんと同じ重さの人形を使って、抱っこしたりオムツ交換の体験をしたりしました。また、装着物を使って妊婦の疑似体験を一人一人行いました。指導してくださった方々の話を聞き、貴重な体験と学習ができました。

 

 

 

 

 

梅の実収穫、梅シロップづくり 5/17

 本校の西側には、梅園があります。以前は生徒の手によって収穫をして梅の販売をしたり、梅ジュースや梅干しを作ったりしていました。しかし、なかなか収穫する時間の確保や、手入れをする人材不足などから、10年近く収穫をしてきませんでした。

 生徒に収穫の喜びや梅シロップなどを作る経験を味合わせたいと考えていました。今回、家庭科の授業の中で1年2組の生徒が、梅の収穫体験をしました。なかなか実がなっていないながらも、竹の棒を使って叩いたり、木を揺すって収穫をしてくれました。今、梅シロップを制作中です。少しずつ研究しながら、進めていきたいと思います。

  

 

 

 

運動会(3学年)

  3年生にとって、最後の赤見中運動会が行われました。学年種目の「先生改造計画FINAL」、徒競走・障害走、みんなでJUMP!(長縄)、3年学級対抗リレーにそれぞれが出場しました。「一生懸命はかっこいい」を体現している生徒たち、素晴らしかったです。どの競技も係の姿も3年生として責任をもって行いました。実行委員の皆さん、約一か月前からの企画ありがとうございました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

     

5月18(土)運動会【2年生】

 5月18(土)運動会が実施されました。絶好の天気にも恵まれ、生き生きとしした表情で2年生全員頑張っていました。競技はもちろんですが、2年目ということで係の仕事にも自信を持って取り組んでいました。

 最後の最後まで力を振り絞って、クラスの為に全力を尽くす姿にとても感動しました!

「全力は、かっこいい!!」

最高の運動会でしたね。

 

運動会(1学年)

 1年生にとって、初めての赤見中運動会が行われました。学年種目の「運命の赤と白」、徒競走・障害走、みんなでJUMP!(長縄)、1年学級対抗リレーにそれぞれが出場しました。どの種目でも一生懸命競技し、一生懸命応援している姿が印象的でした。運動会を通して、各クラスの団結力も深まりました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

運動会予行練習 5/17(金)

 いよいよ明日運動会が行われます。本日3・4校時は、予行が行われました。暑い天候であったため、水分補給や休憩時間を確保して行いました。明日は全力で、クラスの仲間と頑張りましょう。

 

 

 

今日の給食は、もち麦ご飯 チキンカレー 華風サラダ プリン 牛乳でした。

 

 

学校生活の様子 5/16(木)

  今週から教育実習生が研修に来ています。生徒の登校時にも正門にたって、子どもたちに声をかけています。

  

  1年1・2組の体育の授業では、運動会練習で大縄跳びを行っていました。声をかけ合い一生懸命練習していました 。今のところ十数回のようですが、本番まであと少しです。頑張りましょう。

 

 3年1組では、理科の単元テストを行っていました。

 

 3年2組は美術の授業でデザイン画を描いていました。静まりかえった中で、一人一人が絵と向き合い集中して取り組んでいました。

  

 3年3組の英語の授業では、グループで双六のようなゲームをしながら、英会話をしていました。

  

  

 2年生の廊下に飾られている写生会の絵です。

 

 2年1組では英語の授業で「接続詞のの使い方について」学習していました。

  

 2年2組の国語の授業では、「話し言葉と書き言葉」について学習していました。

 

今日の給食

 

昼休みの練習にも、熱が入ってきました。

  

 

学年朝会

 5月15日(水)、各学年で学年朝会を行いました。1年生は運動会ルールの確認、2年生は長縄練習、3年生は運動会実行委員の話と修学旅行についての話を行いました。

  

学年練習(3年)

 5月14日(火)、3.4時間目に学年練習を行いました。最後の運動会に向けて盛り上がってきています!

  

運動会 係打合せの様子

本日6校時に運動会の係打合せを行いました。

あいにくの雨天のため、どの係も室内で行いました。

そのときの様子です。

出発合図、トラック係です。

用具準備係です。

企画係です。

放送係です。

テント準備係です。

決勝審判係です。

開閉開式準備係です。

得点係です。

会場準備係です。

招集係です。

 

学校生活の様子 5/10(金)

  本日も暑くなりました。熱中症に気をつけて、生活しましょう。

  毎朝、天気のよい日には、生徒会本部役員の生徒が、校旗を掲揚しています。ありがとうございます。   

 雨上がりのグランドがデコボコにならないように、また、来週は運動会なので、用務員さんが校庭を平してくださいました。

 

 3年2・3組の体育の授業では、陸上競技の授業で、走り幅跳び・ハンドボール投げ・短距離走・ハードル走の種目を、グループで記録を取りながら一生懸命活動していました。

 

 

 3年1組の社会科の授業は、プリント学習を行っていました。

 

 支援1組では、クロスワードを使って、都道府県名を覚える学習をしていました。

 

 支援2組では、「敬語」の使い方について学習し、その後eライブラリーを使って復習テストを行っていました。 

 2年1組では、「文字を使って説明しよう」という数学の授業を行っていました。

 

 2年2組の理科の授業では、「化学反応式」の学習をしていました。

 

 来週はいよいよ運動会ウィークです。体調を整えて元気に頑張りましょう。

 

学校生活の様子 5/9(木)

 午前中まで雨が降っていましたが、昼頃に上がりました。

1年1組の英語の授業では、ローマ字を練習しようという内容で学習しました。授業の最後にワークブックを使って各自集中して学習に取り組んでいました。

 

1年2組の理科の授業では、植物の根や葉についてスケッチしたり、まとめたりしていました。

 

2年1組の国語の授業では、短歌の学習のワークブックの問題を、各自一生懸命進めていました。

 

2年2組の英語の授業では、”May I ~してもいいですか?”を使った学習をしていました。最後は、グループでゲームをしながら、会話を行っていました。

 

体育館では、3年1・2組の体育が行われていました。あいにくの雨のため、体育館で運動会の練習を行っていました。みんな楽しそうでした。

 

3年3組は、家庭科の授業を行っていました。

 

今日の給食は、ミニマヨネーズパン 塩ラーメン しゅうまい2コ チョレギサラダ 牛乳でした。

13:00から耳鼻科検診がありました。静かに並んで待機し、受診していました。

 

第1回PTA本部役員・各専門部長会並びに各専門部会

 本日は、令和6年度の第1回PTA本部役員・各専門部長会並びに各専門部会が行われました。雨で足下が悪い中、ご参集いただきありがとうございました。本年度の活動計画の確認や学校行事への協力など、各部会ごとに話し合いがもたれました。PTAの皆様方のご協力に感謝いたします。どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

 

 

委員会活動 5/7(火)

 今日は、2回目の委員会活動がありました。各委員会ごとに一生懸命活動していました。

 図書委員は、書架の整理や廃棄の本の整理、掲示物の確認などをしていました。

 

 評議員会では、これまでの活動の振り返りを行っていました。

 

 生活向上委員会では、5月の生活目標を決めたり、昼休みの巡回等について共通理解をしたりしていました。

 

 放送員会では、運動会の役割について説明を受けていました。 

 

 体育委員会では、運動会の学年種目について確認をしていました。

 

 環境委員会では、「みどりの時間」の作業内容を確認したり、清掃用具の点検を行ったりしていました。

 

 この他、保健委員会では心臓検診の片付けや「歯と口の健康週間」について説明を受けました。給食委員会も定例活動の確認をしました。

 

 

 

みどり賞の授与(2年生)、総合的な学習の時間の様子

 昼休みに、2年生への「みどり賞」の授与を、校長室で行いました。今回は2年生に授与しました。今後もよい行いを賞賛し、「みどり賞」を授与したいと思います。

  

 

 3年生の総合的な学習の時間は、修学旅行の班が決まり、見学場所の検討を楽しそうに話し合っていました。

 

 

 

 2年生は、「マイ・チャレンジ」について説明を聞きながら、自分の活動について考えました。

 

 1年生は、「校外学習」の見学場所について、考えていました。

  

3学年とも、大きな行事があります。事前の準備や心構えをしっかりと行い、有意義な活動になるようにしましょう。

 

 

 

 

連休明けの学校生活の様子 5/7(火)

 ゴールデンウィークが明けました。今日は雨模様となり、カッパを着て登校する生徒も多く見られました。

連休明けですが、元気に頑張っていきましょう。

 

 1校時、3年2組は理科の授業でした。「遺伝の仕組み」について学習していました。

 

 図書室では、1年生の心臓検診が行われていました。入り口の上履きが、きちんと並べられていてとても気持ちがいいですね。履き物をそろえることは、とても大切なことです。

 

 4校時 特別支援学級では、ビンゴのやり方で英単語の学習を行っていました。

 

今日の給食は、食パン いちごとりんごジャム ポークビーンズ オムレツ 和風サラダ 牛乳でした。

創立記念日 写生会の様子 5月2日(木)

 本来の創立記念日は、4月28日ですが、休日であったため今年は、5月2日(木)に写生会を実施することになりました。本校では、学校や地域を知る意味も兼ね、1年生は赤見中学校で、2年生は市運動公園で、3年生は出流原弁天池周辺で実施しています。各自お弁当持参で楽しい写生会を行っています。

1年生の様子(赤見中学校)

2年生の様子(市運動公園)

3年生(出流原弁天池周辺)

 

授業の様子 5月1日(水)

3年3組の英語の授業では、ALTの先生と一緒にお気に入りの曲を紹介しよう、というテーマで英作文を考えていました。

 

3年2組の美術の授業では、工夫を凝らしたデザイン画を描いていました。

 

1年2組の音楽の授業では、紙コップを使っていくつ音を出せるか、リズムにのって楽しく学習していました。

 

1年1組の英語の授業では、互いに会話をしたあと、端末を使ってお互いにチェックをして楽しく英語で会話をしていました。

 

2年1組の国語の授業では、「短歌」について学習していました。

 

2年2組の英語の授業では、今日の授業の振り返りを一人一人が、用紙に記入していました。

 

今日の給食

 

ポスターカラー販売

 今朝、ポスターカラーの販売を行いました。小学校では図工という教科が、中学校では美術と名前が変わります。ただ教科名が変わるのではなく、発達段階に応じて、小学校では「私」の視点での制作が中心でしたが、中学校では「私」に加えて「他者」の視点を意識した鑑賞と制作を行います。そのため「デザイン」という分野が新しく加わります。自分の考えを、他者に「わかりやすく伝えること」を学習します。その一つとしてポスターカラーを使います。

 みんな新しい道具にワクワクした様子で、大切に抱えて教室に向かう姿が印象的でした。授業で有効に使っていこうと思います。

全校保護者会・PTA総会・学年保護者会 4月26日(金)

 今日の給食は、ごはん 親子煮 小松菜のごまあえ 大根とわかめのみそ汁 牛乳 でした。

 本日は、全校保護者会でした。多くの方に参加していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今後とも、よろしくお願いします。

 

授業参観の様子

  

 

 

 

PTA総会の様子

 

学年保護者会の様子

 

本日は、大変お疲れ様でした。今年一年間、よろしくお願いします。

 

赤見中学校 看板リニューアル

 国道293号線沿いにあった、赤見中学校の案内の看板が老朽化により倒れかかっていました。文芸部の生徒たちが、自分たちにできることならば・・・と、立ち上がってくれました。

 先日、用務員さんに高圧洗浄機で洗っていただいたあと、さらにこびりついた汚れを落としました。そして、文字の直線部分をマスキングテープで覆い、白いペンキを塗りました。最初は寝かせて行っていましたが、立てて行ったほうが早くできるだろう、などと意見を出し合い、協力して行いました。

 今日は、いよいよマスキングテープを剥がしました。

これから、文字のふちどりを行って文字の中を塗ってきれいに仕上げていきます。

地域コーディネーター会議

 今年度最初の地域コーディネーター会議を行いました。校長、教頭、地域連携教員、地域コーディネーターに加え、生涯学習課の職員の方にも御足労いただき、昨年度の活動の振り返りを行うとともに、今年度もさっそく動き出した事柄について連絡、調整を行いました。

 佐野市では「学校と地域が力を合わせて子供を笑顔にするために!」ということで、全ての市立学校にコミュニティ・スクールを導入します。これまでの地域コーディネーター会議は生徒たちのために、ボランティアの連絡調整等が主なものでした。それに加えて赤見中学校も、いよいよコミュニティ・スクールに向けて本格的に話し合いを始めました。

 未来を担う子どもたちを、学校と地域が力を合わせて子どもたちに関わっていけるようにしてまいります。ご協力お願いいたします。

ランニングコースと梅園の整理を行いました。

 ランニングコースに大きな樹木があり、枯れ枝の落下の恐れがある箇所がありました。学校管理課の施設係の方が、高い場所にあった枯れ枝の枝下ろしをしてくださいました。これでランニングコースを解禁にしたいと思います。体力作りのために、大いに利用してください。

 

 また、梅園の枝の処理も行ってくださいました。ありがとうございました。

 

今日の給食・昼休みの様子 4月25日(木)

今日の給食は、黒コッペパン 春野菜シチュー ブロッコリーサラダ レモンゼリー 牛乳 でした。

いい天気になり、昼休みには、校庭で元気に遊んでいる生徒の様子が見られました。クラスによっては、運動会の「大縄跳び」の練習が始まり、歓喜の声も上がっていました。運動会に向けて頑張りましょう。

登校及び授業の様子 4月25日(木)

昨日の雨が上がり、今日は猛暑の予報が出ています。熱中症には十分に注意しましょう。

支援2組では、端末やプリントを使って国語の学習を行っていました。

3年1組の英語の授業では、自分で作った英作文を使って、会話の学習をしていました。

2年1組の英語の授業では、デジタル教科書を使って、英文の音読の練習を行っていました。

 

1年1組の数学の授業では、計算の「交換法則」「結合法則」について学習していました。

1年2組の数学の授業では、計算の問題演習を行っていました。

 

2年2組の理科の授業では、物質を構成している原子について学習していました。

3年2組の理科の授業では、今日の授業の振り返りをまとめていました。

 

本日の天気 4月24日(水)

本日は雨が降っています。一日中、気温が変わらないようです。体調に気をつけてください。

 

 

 

 

 

 

「学校からのお知らせ」にお子様を車で送迎するときの案内をPDFでのせました。

今日の学校生活の様子 4月19日(金)

3年1組 理科の授業では、「植物の有性生殖を知ろう。」という内容で学習していました。始めに校舎外に出て、花の花粉を採取し、教室で顕微鏡で観察をしていました。 

2年2組の数学の授業では、分配法則を使った計算の仕方を学習していました。 

2年1組の国語の授業では、「手紙の効用」という題材の授業が始まりました。

1年2組の技術・家庭科の授業では、授業のガイダンスを聞き、今後の見通しを立てていました。

 

1年1組の英語の授業では、英語で自己紹介するための原稿を考えていました。

 

今日の給食は、ごはん ポークカレー シーザーサラダ 県産ヨーグルト 牛乳 でした。

本日は、佐野市内中学校教職員の研修会のため、4時間授業で下校となります。午後の時間を有効に使うようにしましょう。

 

掲示物ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

 本校には、「地域コーディネーター」と呼ばれる学校支援をしてくださるボランティアの方が2名おり、本校の教育活動を様々な面で支えていただいております。たとえは、家庭科の調理実習やミシンなどの授業のお手伝いをしていただく、学校支援ボランティアの方々との連絡・調整を行っていただいています。

 また、その外にも、教室や廊下に四季折々の掲示物を作成してくださっています。学校環境が明るくなり、生徒たちの心の面でのサポートになっております。大変ありがとうございます。

 校長室前の掲示板を「赤見中タイムズ」と命名し、素敵な見出しを作ってくださいました。また、職員玄関にも毎月飾りを掲示してくださっています。

校長室前の掲示

 

職員玄関の掲示

1年生の授業の様子 

 1年1組の英語の授業では、授業のガイダンスをしていて、授業の流れや定期テスト、評価の仕方等について説明をしっかり聞いていました。

1年2組の理科の授業では、顕微鏡の使い方について学習をしていました。ビデオ教材を活用し、手順を確認しました。

 

全国学テ・とちぎっ子学習状況調査 4月18日(木)

 4月18日(木)、3年生は「全国学力・学習状況調査」国語と数学を、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」国語、社会、数学、理科、英語のテストを行いました。それぞれが集中して、一生懸命取り組んでいました。

3年生の様子

2年生の様子

授業の様子 4月17日(水)

 2年1組の美術の授業では、「空想画」を描く学習をしていました。パソコンで検索したものも参考にしながら、絵を描いている生徒もいました。

 

3年3組の英語の授業では、ALTの先生と一緒に”I have been playig ~”を使った英文の学習をしていました。 

3年2組の数学では、乗法公式を利用する学習して、問題を解いていました。

2年1組の社会の授業では、地理の学習で、端末を活用し日本の地形の特徴について調べていました。

2年2組の英語の授業では、好きな給食のメニューなどについて英語で会話していました。

3年1組の理科の授業では、”動物の有性生殖”について学習していました。

1年1組の国語の授業では、図書館の利用の仕方について説明を受けていました。今後、どんどん利用しましょう。

1年2組の数学の授業では、正負の数について学習していました。

 

全校朝会

 4月17日(水)全校朝会を行いました。各クラス評議員の任命式と生徒会長からのお話、校長先生からのお話がありました。生徒会長からは皆でより良いクラスにしていこうという話がありました。校長先生からは赤見中の生徒訓(Akamism)を意識した生活を心がけることや自分の目標を立て、それを実行することの大切さの話がありました。

 

 本日任命された評議員を中心に、各クラスより良いクラスを作り上げていきましょう。

3年生 修学旅行ガイダンス

 4月16日(火)6時間目、3年生は体育館にて修学旅行ガイダンスを行いました。当日の日程や今後の日程の説明を受け、生徒たちも大変楽しみにしている様子でした。今後は修学旅行関係の調べ学習等が本格的に始まります。  

登校から午前中の授業 4月16日(火)

生徒会本部の生徒が、正門のところで、朝のあいさつ運動を行いました。皆、大きな声であいさつを交わしていました。

3年2組の数学では、互いに教え合いながら問題を解いていました。

1年2組の美術の授業では、与えられた条件を元に、5分間でスケッチブックに絵を描く学習を、集中して行っていました。

支援1組の理科授業では、身の回りの植物を観察し、まとめたことを発表していました。

 

給食の時間の様子 4月16日(火)

 今日の給食は、ミニココアコッペパン ペンネミートソース チキンナゲット2コ イタリアンサラダ アセロラゼリー 牛乳でした。

今日は、給食の時間に2年生の教室へ行ってみました。みんな楽しく会食をしていました。

 

 

午後の様子 4月15日(月)

3年生1・2組は、体育の授業で、50m走の記録を計りました。一人一人全力で走っていて、素晴らしかったです。

 放課後には、第1回各種委員会が行われ、委員長・副委員長等の選出や、年間活動計画、役割分担の作成などを行いました。

 

給食の時間の様子 4月15日(月)

今日の給食は、日本味めぐりとして、奈良県にちなんだメニューが出されました。ごはん たらの竜田揚げ 奈良のっぺ 

やまと汁、でした。

3年生の給食の様子です。

図書館が開館

 今日から図書館が開館しました。図書館の入り口近くには、本を紹介しているディスプレイがあります。是非図書館も大いに活用してみましょう。

 

学校生活の様子 4月15日(月)

 

 本日は、気温も上昇し汗ばむほどの陽気でした。水分補給をしっかりと行い、熱中症予防にも努めましょう。今日から本格的に授業がスタートしました。

 3年3組の数学の授業では。単項式と多項式の授業を行っていました。

 2年1組の授業では、社会科の復習問題を一生懸命取り組んでいました。

 2年2組の国語の授業では、漢字の問題を解いたあとに、2年生の教科書を初めて使って授業を行っていました。

 

 

 

第1回PTA本部役員・各専門部長 新旧役員会

 PTAの本部役員と各専門部長さんの新旧引き継ぎを行いました。旧役員の皆様方には、1年間本校の教育活動のためにご協力いただきまして、大変ありがとうございました。今後ともご支援のほど、よろしくお願いします。また、新役員の皆様には、1年間よろしくお願いします。

 

第1回避難訓練を行いました。

4月12日(金)第1回の避難訓練を行いました。今回は避難経路の確認と、1年生にとっては避難場所の確認のために早い時期に行いました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。防災意識を高めるため、自助:自分の身は自分で守る、共助:お互いに助け合う、ことの大切さを話しました。災害が起きたときには、自分で判断し行動できるように、普段から考えておきましょう。